こんばんは、わたしです。クルルァカテゴリ作ったのでクルマの話とかもしていこうと思います。ってことでイニDというか妙義の女が限定解除、最初の1時間キメてきました。割と焦ってましたが、外周回ってそこそこ動かせたので楽しかったです。帰りにいつものCVTで帰ってもなんか物足りなさを感じてしまう程度には楽しかった。
母のクルマがMTなんで、横で見てたのを自分で何となくつかめてるような、まだつかめてないような。半クラも微妙につかめてる……か……? とにかくクラッチ踏み込むためにもシートは前に出す。加速すべきところの音はわかるようになってるので、1stから2ndへの加速の音を逃さない。クラッチと減加速(アクセル/ブレーキ)はワンセット、クラッチ踏み込んでからのアクセル/ブレーキをキメろ。クラッチとアクセル/ブレーキはニコイチ、実質妙義ナイトキッズだ(?????)
あとはやっぱり落ち着け、明日二時間ぶちこんだのでさらに頑張ろうな。でも改めて車校で自分のドラテクというか、ヘタクソぶりをプロに見てもらうことで多少はまともにもなれたらいいなあ。なれるのか。
この辺個人的に気を付けような
・教習所のお作法
├前から回り込んで乗り込む、サイド・バックミラーの確認
├後方向いての確認
└クソ遠くからでもウィンカー出す
・送りハンドルをしない
・デカい車(アクセラ)だからと言ってあまりふくらまない 車線半分くらいで追い越せ
・左折も寄せつつ曲がる
・停止線の手前で止まれ
先日Dのゲーム目当てでジョイポリス行ってきましたが、ゲームと公道が違うのは当然なのですが、教習と公道もめちゃくちゃに違いすぎてアレコレソレですね……。頑張ります。いやほんと毅すげえんだなって思ったよ……