現ジャンルは洗車、ふみとです。いまのところカーシャンとホイョクリーナーがSONAX、ワックスは天下のシュアラスター・マンハッタンゴールドです。試行錯誤して車をどう綺麗にさせるか毎週考えております。
夏のラジアルタイヤが欲しくて交換したいんですが、オタク課金がやめられなくてどうしょもない感じです。5000兆円非課税でくれ
あとピンドラ無料配信してるから見てくれよな! ピンドラ10周年!???え?!!???ウテナ25周年あったら色んな意味で死んでたわ……
色々読んだので諸感想。拍手ありがとうございました!
・アイカツプラネット!
実写とアニメのハイブリッド、だけどしっかりアイカツしてるんだよな……。女児向け実写が流行ってるとかで実写入れたみたいだけど、同業他社(タカラトミー)の実写作品(ラブパト)一度見ただけですが、東映不思議シリーズ寄りで浦沢感あるな~と。リアル女児は浦沢脚本を欲しているのか!?(そんなわけあるか)
実写要素であってもやっぱり崖要素もあるし、しっかりとした「アイカツ」の血が流れた骨のある作品だったと思います。サブタイトルがおっさんホイホイで元ネタ分かる奴女児じゃねえやろ……とは思った。スターリープラネットちゃんたち、活動してまだ1年くらいだし、もう少し活躍が見たいので今後の動向にも注目ですね。
・羅小黒戦記(webアニメ・2期)
一本10分弱でキャラデザから想像できないくらいすごいアクションしててすげー!! 舞台が妖精のつくったオンラインゲームってのもなかなか凝ってたな。2期最終話に無限様出てきて「ああ^~」ってなった。しゃおへも執行人になるのだろうか…… 3期はあるのだろうか……
・シャーマンキング(漫画版)
当時プリンセスハオ!で終わったんですけど、プリンセスハオ以降が一番大事なところだったじゃねーか!! 恐山ル・ヴォワール編で離脱して15年ぶりくらいに完走して、第三勢力ガンダーラとか、地獄を見に行ったりして死してハオに対抗したのと、アンナと同じく葉に救われたハオとかメラ熱かった。ハオの能力、オパチョの持ち霊がMAMAなのとか多分その辺につながっているんだと思います。 あとやっぱりホロ蓮良いですわね。
それと15年くらいぶりにマンキンに触れてミッキー麻倉(CV堀内賢雄・葉の父・半裸ロン毛仮面)に落ちたのは腑に落ちねえ……ヒッピー崩れなのに葉のカーチャンと恋愛結婚で麻倉の婿養子になってエベレスト制覇するさいつよ修険者なんて……家の中でくらい仮面を取ったらどうだ(葉明並感)
そういや新アニメのBo’zの片割れがしでかしたために小野坂檜山に戻ってたら笑う、いや笑えないしKISHOWはとばっちりだけど
あと新OPがたまおになりますが、キングがマンキンアニメ以降育ててきた声優(堀江、水樹)で繋いでいくのどうなんだろ……とは思う。OPだけでもずっとめぐさん固定であってほしかった。アニメは1年で納めたいためかめちゃくちゃ展開早すぎなのでせめて2年100話使って欲しさはありましたね。
なんだかんだで旧アニを通ってるのとガチハマりした過去があるのでマンキンのモンペになってる、もっと楽しく見せてくれよ……超・占事略決しようぜ!!
ゴーイング出雲してえ(金ない遠い疫病怖いの役満)
・PUI PUIモルカー
今期二度目の覇権(確信)モルカウントダウンによってモブモルカーが様々に紹介されて「この子いた!!」って更に2分40秒の解像度が高くなりますね。宇宙と交信するモルカーってなんだよ……
モルミッションは実質サメ映画。劇場版モルカーは3Dと4D見たんですがめちゃくちゃアトラクションで楽しかったです。応援上映でプイプイボール鳴らせるとか久々に応援上映参加出来て楽しかったです。お前もモルカーになるんだよ
絵本はほぼモルカーの鳴き声で構成されたアニメにテキストが加わることでさらに「理解」が深まる……特に最近出た2話のがすごい……おにいさんとシロモちゃんの「絆」がさらに可視化されて泣いちゃう……最高……
以上です。