アイカツ!5thフェス(二日目)に行ってきました。トライスターが見たくて二日目に行ってきたんですけど、ほんと最高でしたね……。
初っ端のshining lineからすでにダバダバ泣いてました。怒涛の4時間公演という穏やかじゃなさすぎるイベント、やばかった。一番やばかったのは歌唱担当のアイドルちゃんと声優さんのコラボだった……ほんとすげえよ……
ざっくり分けるとカツ!スタ!フレ!で別れて声優さんのトーク・生アフレココーナーとライヴ(主にこっちがメインだった)というラインナップで。 歌唱のスタア二/アイスタちゃんが歌ってるところ生で見るのが初めてだったので本当に圧巻だったと同時に、声優さんとは異なった声色だけれども(いちごちゃんのすみれちゃんとわかさまみたいに)(当然なんだけれども)「「考えられて」」キャスティング、或いは歌唱されていたことに気づけました。
カツ/スタのcastの皆様のお衣装が歴代のアイカツ衣装で!!! アイドルちゃんの私服からレアドレス、せなつばのシャツのラインまで、再現度の高さ半端なかった!!ジョニーの保村さんまんまジョニーで最高だったぜYEAH!! セイラ「セイラだけに」「セーラー服」(それに引くあかりちゃん)ひなき「池袋と巣鴨の間は~」オタク「大塚!!」 マリア「ぱんぱ~」オタク「ぱか~ん」コールアンドレタスポン酢(誤変換ではない)で大牧場 各ユニットの「ソレイユ ライジング!」「キラッキラに輝くのは~ルミナス!」「トライスター! テイクオフ!(グダグダ感)」まどか「バニラ!」珠璃「チリ!」みやび「抹茶!」の即応性とユニットの魔法もなかなかすごかった あとスターズでいきなり白銀「ゆず~~~~」ゆず「リリエンヌ~~~」なんてCP組んだと思いきやほかの香澄姉妹やらゆめこはやらCP組み始めてオタクそこでも泣く。 フレンズパートでは珠璃と舞花の熱いユニットコラボが見られて、紅林と蝶野のオタクは感極まってました。そしてルーキーさくやの一発芸が冴える。この子絶対大物になるな…… 親の気分で見守りたいです。 みおちゃんの木戸衣吹さん、ちょくちょく「うちのあいね」って言っていたので今度は桜庭ローラと絡ませてほしいなあと思った次第(悪いオタク)
生アフレコは既存のお話を何話かピックアップして演じていたんですが、カツ!スタ!の名場面からつい先日の放映の白百合姉妹のフレンズ結成まで余すところまでリアルで聞けて感動でした。
書きおろしドラマ朗読で「アイカツはつづく!」が体現されていてよかった。カツ!はアイカツ!メッセに来るまでの話。かえユリセスナで着地からの間違えてZOZOスタジアムのフェスに行ってしまい一曲歌ってきたという伝説の話(ちなガチでZOZOではフェスやってました)でエモエモ……すき…… スタ!はアイカツアイランドでの一幕。ゆめちゃんたちの成長がさらに伺えて泣いた。フレ!はフレンズで冒頭ふふっひ!をやってみよう!って感じで個性いっぱいにふふっひしてたのがなんともかわいかった。
ライヴなんですけど、美月さんのお歌のりすこさんmove on nowから始まり、寿さんとりすこさんのprecious、ユリカ様役のぬーさんの硝子ドール、みやびちゃんの関根明良さんの薄紅デイトリッパー、セイラ石原夏織さんのアイドル活動!(Rock ver)、ルミナス声優&あかりちゃん歌唱のるかさんのpretty pretty、WあかりちゃんのBlooming Blooming、Wいちごちゃんの(わかさま&諸星すみれちゃん)の輝きのエチュード、Wリリィ(歌唱ななせさん&上田麗奈さん)のdreaming bird、Wゆめこは(歌唱せなさん/ななせさん&声優富田美憂さん/山口愛さん)のMessage of a Rainbow、フォトカツからJewel Star Friendship☆、アイドル活動、ダイヤモンドハッピー、(抜けあったらあとで追加するかも)フレンズ楽曲は殆どやって……っと悪いオタクみたいにつらつら書き綴ってしまいましたが、特にW美月のprecious、ぬーさんverの硝子ドール、Wいちごの輝きのエチュード、Wリリィのdreaming bird、WゆめこはのMessage of a Rainbow、そして白百合姉妹の新曲に関してはさらに高ぶりを感じるばかりでした。特にカツ!/スタ!はマクロス方式というか、声優と歌唱担当が別の方なので、一緒に歌うことって今回が初めてだったわけで、もちろん声優さんはキャラの声そのままだけど、前述した声質だけじゃない何かを考え抜かれたうえでのお歌であったことを感じることができて本当に最高でした。 たしかこのとき、小春ちゃんの山口さん眼鏡かけててまじ小春ちゃんでかわいかった……
最後に昨日がスターズ歌唱のるかちゃんのお誕生日ということで、あかりちゃんの下地柴野さんの掛け声でハッピーバースデー歌って一緒にお祝いできたのもよかった。
今回壇上に立てなかった声優さんも、開場前や暗転中の影ナレではあるけれど、アイカツオールスター出してきていて、本当に「誰一人欠けることのない」イベントが成立していたのがものすごく印象的で、オタクイベントの現場に何回か足を運んだ身ははあるけれど、こういう一人一人のキャラクターを全員出すイベントっていう意味では初めての現場だったなあと改めて感じました。 個人的に言わせてくれるなら声優陣のトライスター歌唱と、ひなじゅり声優の「chica x chica」とローラとみおちゃんの掛け合いが見られなかったので、今後の機会があると断固信じております。
アイカツ!を好きでよかった、アイカツ!に出会えてよかったと感じる一日でした。 ありがとうアイカツ!