次うちに帰ってくるときは新車だ

 生きてます。年明けてから全く絵を描いていないことに気付いたオタクです、原稿はどうした。マンキンのソシャゲと女児ゲームしてました。 原稿をやれお(ド正論)
 プリパラプリチャン稼働終了か……沢山楽しませてもらいました、プリマジスタも頑張ります。(だから原稿は)

 先日発売されたプリマジのタントちゃんぬい(複数個)が欲しいんですが、プリズムストーンでしか売っておらず、かつ近場は潰れてしまい、東京駅も現状疫病があのザマなので電車で行ける気がしない。店舗通販まで残ってるかな??(イマドキ電話で通販なのもアレなので出来れば公式オンライン通販して欲しいところ)チムム完売には驚いたチム……。
 タントちゃん3人くらいお迎えして「タントのめちゃマジ注目コーデ(R32)」みたいなことしたい……。とりあえずmove(5MT)シバいてます。

以下本編 はじめての車検!

R32初めての車検!!~チュッピはこういう車が好きなのか?~

 今月頭に預けて、開始早々ハイビームの光軸調整が出来ずに検査場から弾かれたと聞いて草。調整用の歯車がないと泣きながら探してたら普通にZ32用でメーカー新品の部品出てた(なんならNISM〇公式でも紹介されてる方法だとか)。ありがとうZ32、今度どっかで会ったら土下座かまします。
 ボロボロの下回りを赤錆→黒錆に変えて黒塗装してもらったら、ミッション横のバックセンサー(ギアをRに入れるとセンサーが反応して後ろのバックランプが付くところ)の樹脂パーツからオイル漏れしていました。前にミッションがキーキー鳴いてた話をした気がしますが、ミッション自体ではなくセンサーパーツのオイル漏れが原因だったとか。部品があったのでサクッと交換予定。
 あとはエンジンルーム側のホース類もいくつか漏れてる部分があったので、出てる新品部品でその辺もちょこちょこ交換。 32は割と新しい部品出てるので助かってる所ありますね。いつなくなるか知らんけど(なくなっても困るので一生出して欲しい)
 そしてタイミングベルトです。30年落ち11万kmなのと実際タイベル見たら横にヒビも入ってたので交換。納車時に「タイベルは次の車検でも大丈夫ですよ」って言ってましたが今回がその「次の車検」なので、タイベルとその周りも一緒に交換する方が世話ねえってことで一式ゴロっと交換します。予算越えるかと思ったけど、後日一から組み直すよりも工賃かからないし、予算内で収まりそうなのでそのままお願いします!と頼んできたところです。まあ疫病がめちゃくちゃ流行る前に二県くらい跨いで引っ張て来た車両なので向こうはなんとでも言えるよな……とは思う。

 一回見に行くたびに三つくらい何かしらトラブルが出てくるので優先順位を付けてここはやるか、でもそこは後日でも平気かな、みたいなやりとりを沢山お店の人として色々と試行錯誤してもらってます。またトランクが開かなくなったとかで後席を外してドンガラにした時に、後席(いつも椅子で隠れてる部分)がめっちゃ錆びてたらしいので、もう少し暖かくなったら自分で錆取りします(場所借りて自分でやればほぼ無料らしいので教えてもらいながら自力でやってみます)ご期待下さい(??)
 旧車乗りたいチュッピは近所の信頼できる整備工場を探すところから始めてもいいかもしれない。盗難対策もしっかりするんだぞ!