No.109, No.108, No.107, No.106, No.104, No.103, No.102[7件]
5336文字, 2024.12.31 21:56 諸感想
#近況
ホンダと日産の協業で32の部品が出なくなったらどうしようと危惧してる。ご相談パーツ4000%値上げとか冗談も休み休み言ってくれ……。とりあえず欲しい部品はちょこちょこ買ってる あるのがいけない!ないのもいけない!
ウテナのグッズがセリアに出回ってるとかなんとかで近場に見に行ったけどなかった。これから色々とグッズ出るらしくてセリアこわって思ってる(既存の版権絵だしまあ落ち着けよ) とか言ってたらwebくじで描き下ろし冬西お出しされてボーナス消えた あっ25日からなら給料出るやんけ。冬西は欲しい。
来年ゲッター50周年原画展あるの!? 行きます。2月頭までだし漫画版のアークまで読み終えたら絶対行くんだ……! 真船先生もそうだけどプロの絵を間近で見るの本当圧巻させられる 90s以降のイシカワイズム絵の緻密さすごくない??? すごい……。学年誌版の原稿もお出ししてくれるの……うれC。
年賀状を描いたり慎中どうしよとか仕事上の課題とか色々あるけどとりあえずもう寝よう
ホンダと日産の協業で32の部品が出なくなったらどうしようと危惧してる。ご相談パーツ4000%値上げとか冗談も休み休み言ってくれ……。とりあえず欲しい部品はちょこちょこ買ってる あるのがいけない!ないのもいけない!
ウテナのグッズがセリアに出回ってるとかなんとかで近場に見に行ったけどなかった。これから色々とグッズ出るらしくてセリアこわって思ってる(既存の版権絵だしまあ落ち着けよ) とか言ってたらwebくじで描き下ろし冬西お出しされてボーナス消えた あっ25日からなら給料出るやんけ。冬西は欲しい。
来年ゲッター50周年原画展あるの!? 行きます。2月頭までだし漫画版のアークまで読み終えたら絶対行くんだ……! 真船先生もそうだけどプロの絵を間近で見るの本当圧巻させられる 90s以降のイシカワイズム絵の緻密さすごくない??? すごい……。学年誌版の原稿もお出ししてくれるの……うれC。
年賀状を描いたり慎中どうしよとか仕事上の課題とか色々あるけどとりあえずもう寝よう
446文字, 2024.12.23 22:52 日記
#K2 #TETSU
真船先生の原画展に行ってきたよ!!!!!!!
モノクロ、カラー問わず緻密な描き込みが凄くて、Gペン一本でこんなに細い線が出せるのか!!と感嘆するばかり!!すごい ホワイトが最小限で、断ち切りまで綺麗で丁寧に描かれているモノクロ原稿は圧巻だし、カラー原稿は色画用紙の地の色を生かした陰影のつけ方だったり、SDKでも好きな16巻・20巻、シャイニングKAZUYA、死水……生原稿の迫力は本当にすごい……Kのオタクしてるのにオペシーンが若干苦手で、漫画で読むときは薄目で見ているんですけど、「命と向き合え」と言わんばかりにオペシーンの描写にも引き付けられました。30年以上命と向き合ってきた先生の生き様だなあ……すごい。(語彙がない)
奥様の伊藤実先生が手掛けたカラー原稿どれだったんだろう……次行きたいけど時間と金的に行けそうにないのでパンフレット見てみよ……識者はこっそり教えて。→公式で言及されましたね!すごい……。
趣味でもなんでもちょっとでも絵や漫画を描いてるオタクで行けそうな人は是非時間を作って行って欲しい 26日まで西武渋谷モヴィータ館で開催中!!ほぼ全階無印のところ!!
パンフで譲テツの誕生日を知ってしまったんですが「わかる」しかない パンフを買ってわかってくれ
真船先生の原画展に行ってきたよ!!!!!!!
モノクロ、カラー問わず緻密な描き込みが凄くて、Gペン一本でこんなに細い線が出せるのか!!と感嘆するばかり!!すごい ホワイトが最小限で、断ち切りまで綺麗で丁寧に描かれているモノクロ原稿は圧巻だし、カラー原稿は色画用紙の地の色を生かした陰影のつけ方だったり、SDKでも好きな16巻・20巻、シャイニングKAZUYA、死水……生原稿の迫力は本当にすごい……Kのオタクしてるのにオペシーンが若干苦手で、漫画で読むときは薄目で見ているんですけど、「命と向き合え」と言わんばかりにオペシーンの描写にも引き付けられました。30年以上命と向き合ってきた先生の生き様だなあ……すごい。(語彙がない)
奥様の伊藤実先生が手掛けたカラー原稿どれだったんだろう……次行きたいけど時間と金的に行けそうにないのでパンフレット見てみよ……識者はこっそり教えて。→公式で言及されましたね!すごい……。
趣味でもなんでもちょっとでも絵や漫画を描いてるオタクで行けそうな人は是非時間を作って行って欲しい 26日まで西武渋谷モヴィータ館で開催中!!ほぼ全階無印のところ!!
パンフで譲テツの誕生日を知ってしまったんですが「わかる」しかない パンフを買ってわかってくれ
558文字, 2024.12.15 22:05 日記
#ゲッターロボ #諸感想
ツイッターからサルベージしたバカのゲッター脳直感想まつり。若干下ネタ有。初見の感想を浴びたい人向け 上から古→新になってる。意外と長い。
サーガ初代チェンゲネオゲ新ゲ何でもある。號以下のサーガとアニメのアークの話はないけど学年誌版の話もしてる。あとプリリズヤクザ目線だったりする。
ケン・イシカワ版学年誌ゲッターはebookjapanから読めます。ドワォ なお桜多吾作版が見たくて90年代末期に出たゲッターアンソロ買った。
ゲッター原作のハヤトの校しゃ編まで読んだんですけど、神隼人ってもしかして萌えキャラか…???
人間相手に目だ!耳だ!鼻だ!って言ってたやつがハチュウ人類にビビり散らかして合体ロボに無理やり乗せられて悲鳴しか上げてないんだが???? お前も革命というカッコよさに響いたクチか??
神隼人、上からも下からも垂れ流してるから……(何かとは言わんが)
ハヤトの校しゃ→無理やりジャガー号に乗せられてヒイイイイイイイってなってる神隼人すき 即堕ちですやんか
ケン・イシカワはエロには興味ねえんだなってゲッターの漫画読むと違いがわかるマン
これが豪ちゃんだったら女の裸体3話に1回くらいの頻度で入れてくるので(ゲッターロボVSデビルマンを読んだ)
ゲッターロボ(漫画の方)読んだよ
トマホークいいね……とても治安が悪すぎてよかった
ムサシ加入のとことか好きだったからあんなになるなんて……!
神隼人もとてもいいですね あんなに校舎で暴れ回ったのにゲッターに無理やり乗せられてああなるのとか……
革命をゲームにした鳳暁生、神隼人に目だ!耳だ!鼻!されても何も言えんだろ(ゲッター線を浴びたウテキチ)(ウテナで知った革命という言葉のカッコよさ)
初代アニメ版神隼人、レズペンダントしぐさしててン゛ン゛ッ゛……って声出る
さては演出カツヨか??????(時代的にまだ東映にすら入ってないよ)
アニメの武蔵、爬虫類に弱くて隼人が無理矢理爬虫類のいる部屋に閉じ込められてたけど、お前原作だと初手ゲッター2でゲロってるんだよな……って思うとなんか……なんか……よいですね……
中学時代の体操で名を馳せた文武両道(という名の暴力)を行っていた頃の神隼人見たすぎる
豪ちゃんが体操部だったのもあるんだろうけど序盤のリョウのバイオレンス空手みたいなバイオレンス鞍馬とかやってるの見てえんだわ(本を出せ!!!)
バイオレンス空手のリョウ
バイオレンス鞍馬のハヤト(幻覚)
柔道部主将のムサシ(←3人の中で一番まともな武道してそう)
あのとき神隼人の身体は浮いていたのだ……とかあったのかな……俺あんま体操知らんけど
ダイナミ作品に理屈を求めるのもどうかと思うけど、天才児で運動能力も優れてて学生運動に手を染めたの面白すぎる たぶん周りがちやほやするからその反動で破壊衝動とかあったのかもしれない(???)
神隼人とエンゲージしたら目だ!耳だ!鼻!されて首飛ばされるまでが誓いの言葉だよね(??????)
親分回こと7話観た
鉄球出てくるとこでめちゃくちゃテンション上がったし、本編中にOPと挿入歌ダブルコンボされて「キューーーーーーーーーン❤️❤️❤️」としか言えね〜 ゲッターチームが揃うとこだから尚更テンション上がった
背筋ダブルアックスって実質ゲッタートマホークなのでは????
隼人エッチなお姉さん枠じゃん 頼光よりもエッチな感じせんか?????
Gを読み始めたんだけど、突然出てくる車弁慶とか、明らかにイシカワイズムが突出してる書き下ろしパートとかすごいたまらない
あと四輪を運転する推しが大好きなので神隼人が浅間から東京までぶっ飛ばしたと思うとすごいマジでいい!(四時間くらいかかるぞ、当時だともっとかかったかも)
よくプリリズRLで「オバレが結成するところまで見てくれ」とはいうけど、新ゲの「平安時代でゲッターチームが揃う」所が親分の回なので、そういうアツさがあると思うんや……そこでOPと挿入歌もお出しされると「キューーーーーーン」ってなっちゃうね
タイムスリップ……1000年の時を経て……新ゲもだ…
新ゲ全話見終わった!!!
弁慶とミチルさん以外大体狂ってやがるけど、皆信念を持って狂ってるのでスン…っと馴染めてた
ラスト3話一気に見たけどロボアニメの本気すぎて00年代OVAすげえよ……マジ
ゲッタービームは心の煌めき、ゲッター線は心の飛躍
1000年前から愛してる、22世紀でドワォしよう
新ゲ全話見終わってキンドラキメたオタクだからアレクと武蔵坊弁慶って割とそういった方向性で似てない……???とか思ってしまってダメだった
キンプリ見る時に使う脳と新ゲ見る時に使ってる脳みその部分多分同じだしなにより菱田ァ!!!!!!!!!
ゲッター線×神隼人が最適解かもしてきた、ゲッターチームは仲良くわちゃわちゃして
ゲッターの最初の漫画読んで勢いで県内なら秒で行けるやん(片道二時間)って勢いで浅間山行って鬼の伝説を知って、キンドラの親分回あるならじゃあ新ゲからって全話見たらガチで鬼の話で現実がゲッターに寄ってて鬼押出の岩石にゲッターの残骸を見出してしまったオタク 浅間はゲッター線の影響受けてる
ゲッターロボGの漫画読み終えたけどまーじで隼人にキューーーーーーーーーンってなってる かっこよすぎてあかん……
打倒大臣革命ボーイ 校しゃのハヤトが一番大好き!/頭脳明晰ハッカー上等 新ゲのハヤトは坂東一!(神隼人のない口上)
妙義、山から下りたらコンビニもあるし町もあるけど、浅間って火山で周りあんま何もないから研究所の売店とかで何かしらしてんのかな 何かしらと思ってしまう群馬県民
車で二時間半あれば神隼人に会いに行ける(二時間あれば妙義で中里毅に会える理論)
ゲッターなかよし(3P)、(二人で隼人にアレするのも弁慶の弁慶がアレでなんかアレなのとかも見たい)
学年誌ゲッター、どわ! ←かわいい
小学一年生に優しい微笑みを見せる神隼人とかムサシのコメディリリーフ全開でイシカワイズムを残しつつも本筋っぽさが出てるのいいな……
オタクは好きなものと好きなものを合わせるのが大好きなので、神隼人がキチガイみたいな顔しながらバカのチューンナップ(それこそECU書き換えとか)した早乙女研究所の社用車(プロボックス)で碓氷の旧道とか抜けてもらいたいんですよね
赤!青!ピンク!の神隼人! 君は何色?(全部)
ピンクの神隼人、気になって夜しか眠れん
マジで初代の隼人の設定画脚2メートルある
立てばゲバ棒座れば悪魔 歩く姿はめちゃくちゃかっこいい(神隼人に感情めちゃくちゃにされてる)
えっ隼人の姉貴明日香っていうの??????? 堕天使に見られてる?????(いちおう字は違うけどアスカです)(鉄の処女JUN)
捕まった先でエッチなことされるのはTETSU
隼人なら捕虜になっても全滅でエロ導入がない、他の派閥の奴からゲバ棒突っ込まれるとこ想像は出来るけど本人が強すぎて何も起こらなそうで
やっぱゲッターチーム仲良し3Pだな
弁慶と隼人でネバギバラバーやれ
くは「はちじゅうきゅう!」
ひとよひとよに「何だっけ」
1ギガバイトは「わかんねえ」
\情けねえ😞/
サマメを着ろ神隼人
vs
早乙女研究所は北毛っつーかほぼ軽井沢だ(と思ってる)しこの時期寒いからジェラピケ着ろ神隼人(防寒と機能性とか軽さでジェラピケ選ぶ神隼人はいてもいい)
リョマと弁慶は半纏なんだけど隼人だけジェラピケで二人が何だコイツとか思いながら賭け花札とかやれ(そして隼人が勝つ)
初代ゲッターは5話まで見たんですけど三人で三段ベッドなんですね かわいいね ドシコり合いするリョウとムサシを見て「私には性欲なんて一切ございません」って顔をしながら「お前はボインちゃんが好きなんだろ!?」って煽られてドッタンバッタン大騒ぎしろ そしてジジイに怒られる
初代隼人へ
墓前で寝転ぶな
夜ハーモニカを吹くな
俺より
初代隼人が達人の墓前で寝転がってる無礼さは雪室先生のホンがアレなのか神隼人がアレなのか(初代そんなにキチってないのに……)
初代・赤い神隼人:キザでおもしれー男。よくハーモニカを吹いている(5話まで見た感想)
チェンゲ・ピンクの神隼人:早乙女のジジイとなんかしてた?ヤニ吸ってんの解釈一致で最高(2話まで見た感想)
新ゲ・青い神隼人:革命キチ隼人。1000年前に飛んだりしてた。気は狂ってる。地獄変は萌え
桜多吾作版学年誌ゲッターG、隼人が「リョウさん(中略)きざなせりふはくんだにゃん」とか言い出しておいおい萌えキャラ概念って半世紀前かあるんかよ 可愛すぎて優勝
チェンゲ3話!あーん!武蔵が死んだ!!
武蔵/弁慶が辻新八/飯塚昭三なのすごくない???? 声が強すぎる
號とは…… 俺人間の形をした人外に弱いな……つむぎとかファルルとかクリスカとかさ……何もわかんねーけど渓ちゃんかわいい好き
何が起こってるんだ!説明しろジジイ!(そうだそうだ!!)
チェンゲ、デビルマンレディーのアニメと同時期ってことは内田直哉は神隼人やりながら不動ジュンを愛そうとしてたの??????
レディー見たばっかりだから声のトーンの温度差で風邪引くわ 寝よう
サイデビの監督も川越監督ってことは、サイデビはバイオレンスジャックの世界線の延長で実は美樹ちゃんは「存在してるけど本当はしていない」のではないか怖くなってきた 飛鳥了の車がシボレーベルエアだったし(バイジャでスラムキングが最後に逃げるために使った車)
號を読み始めました
おっ相克(K2)じゃん!!!!!!!!!!!!!!!(活きの良いガキとお姉ちゃんの邂逅)
ネオゲ観たよ
ゲッター線の概念ってシリーズ毎に違うのかな〜ってなんとなく思ったり
4話でサクッと観れるけど次世代の活躍も良かったけど、僕はやっぱ元祖ゲッターチームさんが好きなので新ゲが一番好きかも
ロボガちゃんと漫画読み進めてからアークに行こうかな
ネオゲ號「しれぇ見抜きしていいっすか!?」
神司令「しょうがないにゃあ……」
畳む
改めて拾って貼り付けたけどなんだこれ……?? 今はちょっと箸休めがてらニコニコでロボガちゃんZ見てます(監督/脚本がプリ☆チャンの布陣だしコメント付きで見たくて買ってる)
拍手ありがとうございます!! 嬉しい!!お絵描きしたいけど眠い!
アイプリ・K2原画展・車に課金したすぎて貰う前から賞与消えた(マブDのSSRユウヤ欲しさに久々にソシャゲにバカの課金したオタク)(ヤンデレのレオン・クゼに死ぬほど愛されて眠れないユーリ・ブリノフ)(一体何ブリッジスなんだ……)
ツイッターからサルベージしたバカのゲッター脳直感想まつり。若干下ネタ有。初見の感想を浴びたい人向け 上から古→新になってる。意外と長い。
サーガ初代チェンゲネオゲ新ゲ何でもある。號以下のサーガとアニメのアークの話はないけど学年誌版の話もしてる。あとプリリズヤクザ目線だったりする。
ケン・イシカワ版学年誌ゲッターはebookjapanから読めます。ドワォ なお桜多吾作版が見たくて90年代末期に出たゲッターアンソロ買った。
ゲッター原作のハヤトの校しゃ編まで読んだんですけど、神隼人ってもしかして萌えキャラか…???
人間相手に目だ!耳だ!鼻だ!って言ってたやつがハチュウ人類にビビり散らかして合体ロボに無理やり乗せられて悲鳴しか上げてないんだが???? お前も革命というカッコよさに響いたクチか??
神隼人、上からも下からも垂れ流してるから……(何かとは言わんが)
ハヤトの校しゃ→無理やりジャガー号に乗せられてヒイイイイイイイってなってる神隼人すき 即堕ちですやんか
ケン・イシカワはエロには興味ねえんだなってゲッターの漫画読むと違いがわかるマン
これが豪ちゃんだったら女の裸体3話に1回くらいの頻度で入れてくるので(ゲッターロボVSデビルマンを読んだ)
ゲッターロボ(漫画の方)読んだよ
トマホークいいね……とても治安が悪すぎてよかった
ムサシ加入のとことか好きだったからあんなになるなんて……!
神隼人もとてもいいですね あんなに校舎で暴れ回ったのにゲッターに無理やり乗せられてああなるのとか……
革命をゲームにした鳳暁生、神隼人に目だ!耳だ!鼻!されても何も言えんだろ(ゲッター線を浴びたウテキチ)(ウテナで知った革命という言葉のカッコよさ)
初代アニメ版神隼人、レズペンダントしぐさしててン゛ン゛ッ゛……って声出る
さては演出カツヨか??????(時代的にまだ東映にすら入ってないよ)
アニメの武蔵、爬虫類に弱くて隼人が無理矢理爬虫類のいる部屋に閉じ込められてたけど、お前原作だと初手ゲッター2でゲロってるんだよな……って思うとなんか……なんか……よいですね……
中学時代の体操で名を馳せた文武両道(という名の暴力)を行っていた頃の神隼人見たすぎる
豪ちゃんが体操部だったのもあるんだろうけど序盤のリョウのバイオレンス空手みたいなバイオレンス鞍馬とかやってるの見てえんだわ(本を出せ!!!)
バイオレンス空手のリョウ
バイオレンス鞍馬のハヤト(幻覚)
柔道部主将のムサシ(←3人の中で一番まともな武道してそう)
あのとき神隼人の身体は浮いていたのだ……とかあったのかな……俺あんま体操知らんけど
ダイナミ作品に理屈を求めるのもどうかと思うけど、天才児で運動能力も優れてて学生運動に手を染めたの面白すぎる たぶん周りがちやほやするからその反動で破壊衝動とかあったのかもしれない(???)
神隼人とエンゲージしたら目だ!耳だ!鼻!されて首飛ばされるまでが誓いの言葉だよね(??????)
親分回こと7話観た
鉄球出てくるとこでめちゃくちゃテンション上がったし、本編中にOPと挿入歌ダブルコンボされて「キューーーーーーーーーン❤️❤️❤️」としか言えね〜 ゲッターチームが揃うとこだから尚更テンション上がった
背筋ダブルアックスって実質ゲッタートマホークなのでは????
隼人エッチなお姉さん枠じゃん 頼光よりもエッチな感じせんか?????
Gを読み始めたんだけど、突然出てくる車弁慶とか、明らかにイシカワイズムが突出してる書き下ろしパートとかすごいたまらない
あと四輪を運転する推しが大好きなので神隼人が浅間から東京までぶっ飛ばしたと思うとすごいマジでいい!(四時間くらいかかるぞ、当時だともっとかかったかも)
よくプリリズRLで「オバレが結成するところまで見てくれ」とはいうけど、新ゲの「平安時代でゲッターチームが揃う」所が親分の回なので、そういうアツさがあると思うんや……そこでOPと挿入歌もお出しされると「キューーーーーーン」ってなっちゃうね
タイムスリップ……1000年の時を経て……新ゲもだ…
新ゲ全話見終わった!!!
弁慶とミチルさん以外大体狂ってやがるけど、皆信念を持って狂ってるのでスン…っと馴染めてた
ラスト3話一気に見たけどロボアニメの本気すぎて00年代OVAすげえよ……マジ
ゲッタービームは心の煌めき、ゲッター線は心の飛躍
1000年前から愛してる、22世紀でドワォしよう
新ゲ全話見終わってキンドラキメたオタクだからアレクと武蔵坊弁慶って割とそういった方向性で似てない……???とか思ってしまってダメだった
キンプリ見る時に使う脳と新ゲ見る時に使ってる脳みその部分多分同じだしなにより菱田ァ!!!!!!!!!
ゲッター線×神隼人が最適解かもしてきた、ゲッターチームは仲良くわちゃわちゃして
ゲッターの最初の漫画読んで勢いで県内なら秒で行けるやん(片道二時間)って勢いで浅間山行って鬼の伝説を知って、キンドラの親分回あるならじゃあ新ゲからって全話見たらガチで鬼の話で現実がゲッターに寄ってて鬼押出の岩石にゲッターの残骸を見出してしまったオタク 浅間はゲッター線の影響受けてる
ゲッターロボGの漫画読み終えたけどまーじで隼人にキューーーーーーーーーンってなってる かっこよすぎてあかん……
打倒大臣革命ボーイ 校しゃのハヤトが一番大好き!/頭脳明晰ハッカー上等 新ゲのハヤトは坂東一!(神隼人のない口上)
妙義、山から下りたらコンビニもあるし町もあるけど、浅間って火山で周りあんま何もないから研究所の売店とかで何かしらしてんのかな 何かしらと思ってしまう群馬県民
車で二時間半あれば神隼人に会いに行ける(二時間あれば妙義で中里毅に会える理論)
ゲッターなかよし(3P)、(二人で隼人にアレするのも弁慶の弁慶がアレでなんかアレなのとかも見たい)
学年誌ゲッター、どわ! ←かわいい
小学一年生に優しい微笑みを見せる神隼人とかムサシのコメディリリーフ全開でイシカワイズムを残しつつも本筋っぽさが出てるのいいな……
オタクは好きなものと好きなものを合わせるのが大好きなので、神隼人がキチガイみたいな顔しながらバカのチューンナップ(それこそECU書き換えとか)した早乙女研究所の社用車(プロボックス)で碓氷の旧道とか抜けてもらいたいんですよね
赤!青!ピンク!の神隼人! 君は何色?(全部)
ピンクの神隼人、気になって夜しか眠れん
マジで初代の隼人の設定画脚2メートルある
立てばゲバ棒座れば悪魔 歩く姿はめちゃくちゃかっこいい(神隼人に感情めちゃくちゃにされてる)
えっ隼人の姉貴明日香っていうの??????? 堕天使に見られてる?????(いちおう字は違うけどアスカです)(鉄の処女JUN)
捕まった先でエッチなことされるのはTETSU
隼人なら捕虜になっても全滅でエロ導入がない、他の派閥の奴からゲバ棒突っ込まれるとこ想像は出来るけど本人が強すぎて何も起こらなそうで
やっぱゲッターチーム仲良し3Pだな
弁慶と隼人でネバギバラバーやれ
くは「はちじゅうきゅう!」
ひとよひとよに「何だっけ」
1ギガバイトは「わかんねえ」
\情けねえ😞/
サマメを着ろ神隼人
vs
早乙女研究所は北毛っつーかほぼ軽井沢だ(と思ってる)しこの時期寒いからジェラピケ着ろ神隼人(防寒と機能性とか軽さでジェラピケ選ぶ神隼人はいてもいい)
リョマと弁慶は半纏なんだけど隼人だけジェラピケで二人が何だコイツとか思いながら賭け花札とかやれ(そして隼人が勝つ)
初代ゲッターは5話まで見たんですけど三人で三段ベッドなんですね かわいいね ドシコり合いするリョウとムサシを見て「私には性欲なんて一切ございません」って顔をしながら「お前はボインちゃんが好きなんだろ!?」って煽られてドッタンバッタン大騒ぎしろ そしてジジイに怒られる
初代隼人へ
墓前で寝転ぶな
夜ハーモニカを吹くな
俺より
初代隼人が達人の墓前で寝転がってる無礼さは雪室先生のホンがアレなのか神隼人がアレなのか(初代そんなにキチってないのに……)
初代・赤い神隼人:キザでおもしれー男。よくハーモニカを吹いている(5話まで見た感想)
チェンゲ・ピンクの神隼人:早乙女のジジイとなんかしてた?ヤニ吸ってんの解釈一致で最高(2話まで見た感想)
新ゲ・青い神隼人:革命キチ隼人。1000年前に飛んだりしてた。気は狂ってる。地獄変は萌え
桜多吾作版学年誌ゲッターG、隼人が「リョウさん(中略)きざなせりふはくんだにゃん」とか言い出しておいおい萌えキャラ概念って半世紀前かあるんかよ 可愛すぎて優勝
チェンゲ3話!あーん!武蔵が死んだ!!
武蔵/弁慶が辻新八/飯塚昭三なのすごくない???? 声が強すぎる
號とは…… 俺人間の形をした人外に弱いな……つむぎとかファルルとかクリスカとかさ……何もわかんねーけど渓ちゃんかわいい好き
何が起こってるんだ!説明しろジジイ!(そうだそうだ!!)
チェンゲ、デビルマンレディーのアニメと同時期ってことは内田直哉は神隼人やりながら不動ジュンを愛そうとしてたの??????
レディー見たばっかりだから声のトーンの温度差で風邪引くわ 寝よう
サイデビの監督も川越監督ってことは、サイデビはバイオレンスジャックの世界線の延長で実は美樹ちゃんは「存在してるけど本当はしていない」のではないか怖くなってきた 飛鳥了の車がシボレーベルエアだったし(バイジャでスラムキングが最後に逃げるために使った車)
號を読み始めました
おっ相克(K2)じゃん!!!!!!!!!!!!!!!(活きの良いガキとお姉ちゃんの邂逅)
ネオゲ観たよ
ゲッター線の概念ってシリーズ毎に違うのかな〜ってなんとなく思ったり
4話でサクッと観れるけど次世代の活躍も良かったけど、僕はやっぱ元祖ゲッターチームさんが好きなので新ゲが一番好きかも
ロボガちゃんと漫画読み進めてからアークに行こうかな
ネオゲ號「しれぇ見抜きしていいっすか!?」
神司令「しょうがないにゃあ……」
畳む
改めて拾って貼り付けたけどなんだこれ……?? 今はちょっと箸休めがてらニコニコでロボガちゃんZ見てます(監督/脚本がプリ☆チャンの布陣だしコメント付きで見たくて買ってる)
拍手ありがとうございます!! 嬉しい!!お絵描きしたいけど眠い!
アイプリ・K2原画展・車に課金したすぎて貰う前から賞与消えた(マブDのSSRユウヤ欲しさに久々にソシャゲにバカの課金したオタク)(ヤンデレのレオン・クゼに死ぬほど愛されて眠れないユーリ・ブリノフ)(一体何ブリッジスなんだ……)
4465文字, 2024.12.05 20:41 諸感想
2024感想総括:健全に喋ってるつもりですがそう感じたのなら多分エッチなんでしょう。ダイナミ以外の感想もあるよ。
グレンダイザーU
やっぱ甲児と大介さんがくっつけばよかったと思うんだけど、これを作らせた石油王はどう思う???
デビルマンレディー(アニメの方)
副読本アニメーション・メモワールも併せて読んで、「実際にデビルマンを見て育ったスタッフが作り上げてきたんだな」っていういい意味での作り方が良かった。原典デビルマンがアニメと漫画で別軸であるから、レディーも漫画とは別軸にしたいって言っててなるほどなあと。原作再現云々は近年でも色々と考えさせられることもあったけど、原作通りじゃなくて、メディアミックスものとしてのアニメの位置づけでいたいとのこと。ダイナミ作品だからやれるやり方なのかもしれない。その中でもあおい回を原作からピックしてくれたのはよかった。サメ回だし(そうじゃない)(原作でもサメなんだけど)(サメ映画が全部アレだと思うな)(実際あおい回はアニメも原作もしんどい話だけど)
終始シリアスだっただけに本家田中亮一さんの演じる真紀猛(不動明のパイロット版の名前から来ている実質本家デビルマン)の登場の仕方が闇を切り裂く一筋の希望みたく思えてよかった。ずっと人間だった和美ちゃんと共に過ごしていたデビルマン少女たちことアングラガールズのあの子と真紀猛が結ばれたのってあれ初代のララの概念の子だったからかなあなんて。ジャージにちょうちょ付いてた子。初代ララが報われないのをここで持ってきたのかななんて思ったり。
アニメの不動ジュンはすごくか弱くて、明了マンのぼくでもアニメのレディーだったらアスジュンで和ジュンすねえ!って思っちゃうくらいの守ってあげたさが前面に出ていたけど、覚悟をキメたあとのジュンはものすごくカッコよくて、最終的に人類もデビルマンも救えたのは良かったな。 中尾隆聖さんのジェイソンもかっこよかった!
あと湯浅さん。ジュンのマネージャーでCV内田直哉さんだったんですが、チェンゲと同年ってことで知った時は司令・神隼人との温度差で風邪引いた(引いてないけど声の差でめちゃくちゃびびった)やってたことは許されんけど……。
真(チェンジ)!!ゲッターロボ 世界最後の日
今がその時だ!めっちゃカッコよすぎる 国歌。STORMも好き。
最初にOVA見たのが新ゲだったから初代ゲッターチームの操縦桿が細長くてこれ操縦出来んの!?って思った。
1~3話が鉄人とかジャイアントロボの今川監督だっただけにそっちの方も見て見たかった気がするけど、そこを上手く舵を切ってハチャメチャ最高のカタルシスを持ってきてくれた川越監督も大偉業だと思う。
3話以降、渓と號の関係性とか、神司令は何を考えていたのか、色々と巡らせてみたけれど、最後の3話で全部吹っ飛ばした!!!!!! でもそれが微塵もなくすっ飛ばしたために考えてもなにもわからないけど、見ているものがすべてで、初代の三人が後輩を残して世界を越えていった。それだけなんだ。バチバチのカタルシスで最後の3話は体感5秒だった。ピンクの隼人! 40超えてもかわいいね! さっきも言ったけど同時期にレディ―出ててびっくりしたよ!
真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ
4話でさっくり観られるお手軽・完璧で究極のゲッター。でも漫画版を読んでるともっと楽しく観られるし、2巡したけどやっぱもっと見たい(続きが見たい!ってのとネオゲの世界に浸りたい!って意味で二重にもっと見たくなる)!!。檜山が結構出張っててアンダー出しかけた。ここで会ったが板金7万円 ゲッター線はその世界ごとに意味が違ってくるのかなと新ゲ・チェンゲを経て思っている。 あとキャラデザが「癖」なのと初代アニメ版を踏襲しているのがマジでいい!初代の続編であり、ムサシへの贖罪の物語だと思ってる。
あとテキサスマックのメカデザがアレで大弓長正巳全く関与してないのが逆にすごい、マサミィぜったいああいうロボ大好きだろ(ブレイバーンの方を見ながら)
カーキの隼人! 號とスケベしろ!
新ゲッターロボ
一番最初に触れたOVA。ゲッター知識もそこそこに(初代だけ読んだ状態で)浅間山に赴いて行ったら鬼の伝説があってどっちが先なんだろうな? ってなったのもあり、個人的にOVAの中でも一番好き。身近に感じるゲッター線。読経から始まるDRAGON大好き!! 呪術ソング大好きなので。 円盤を買ったのでいつでも隼人が来られる! いつもの3人(武蔵……? 弁慶……?)で楽しくタイムスリップ! 弁慶のスケベシーンのギリギリを狙ったのにバカ笑いした。 今年一番見た映画ことキンドラの親分こと菱田監督回、結構重要なところでコンテや演出入ってる(2話・7話・11話)のでプリズムヤクザは煌めきが感じられること間違いなし!(個人差があります) 特に7話はコンテ・演出親分の総取りなので「ミラーボール投げた!」とか「赤い糸・夏の恋だ」って思うところはあると思うんだ。平安時代で三人揃う回でもあるので。 「プリリズRLはオバレが結成するところまで見て下さい」的な感じで「平安時代でゲッターチームが揃うところを見て下さい」ってもある。
地獄変もいいよね……その未来を変えるために一人で竜馬は次元の裂け目に行ったんだろうし。やっぱラスト3話で話が一気に盛り上がるところは体感5秒なんよ……。それはそれとしてゲッターと人類が融合することを是とした地獄変の隼人、まさにゲッター線×隼人だし、愛されたいものに愛されている感じがあってそれと融合出来てるのは一つの愛の形ではないのかと。相思相愛。浸食される幸せみたいな。だけど結局愛されずじまいに取り残されてしまうのが神隼人なんだろうね。だがそこがいい。神隼人は神と冠してもどこまで行っても人なところがいいよね。(初期案だと犬神だったらしいけど、そしたらそれで犬神の奇習みたいなのを被せたくなるのでこれで良かったんだと思う)
青の隼人! 初代からのパイスーがイケてるぜ! あばよダチ公の元ネタ実際隼人だし竜隼だな?(弁隼も好きだが??)(もう三人で仲良く(意味深)しろ)
ゲッター初代アニメ版 ~#23まで
ムサシが元気に動いてるだけでも嬉しい。漫画も並行して読んでると爬虫類ビビってた頃の神隼人が脳裏を過ってニコニコしちゃうな。サイドカーで道場来るのはもうウテナなんよとかレズロケット概念(レズではない)神隼人とか女児の気持ちで見てます(それはどうかな!?) 隼人の雑吊り輪というか申し訳程度の体操選手概念めっちゃ助かる。リョウマは何で九州からこんな群馬の辺境に……?? とツッコミどころはありますがそれはそれで楽しいですね。でもゲッタークイーンの話とか切なかったな……。ちょこちょこ家族の話とかあると隼人やっぱしんみりしてるところあるね……。隼人の姉貴・神明日香、オープンカーで軽井沢に別荘あるって言って研究所に来るあたり神家って結構実家太いのかもしれない……。
テキサスマックって初代からいたんだ~ネオゲはやっぱ地続きの続編なのかも? あと隼人が武蔵を小脇に抱えて逃げるところすっげー力あるなってわろた。清水トンネルとか大枯紋次郎とかネタにしてるあたり早乙女研究所群馬説ワンチャンある?(上毛かるたも浅間から始まるし)
真っ赤な隼人! ハーモニカ吹くのはいいけど時間帯考えようね!
ゲッターロボ・サーガ(~號途中まで)/漫画版(学年誌など)
豪ちゃん先生寄りの絵だけどもどこか当時のイシカワイズム漂うキチ面の隼人からしか得られない養分は確実に「ある」 革命とか学ランとか好きなんだよ俺……。Gで機械と融合した竜二を自分が手に掛けるところとか、百鬼帝国に身体を乗っ取られるくらいなら自分が死ぬ!あばよ兄弟!で「キュ~~~~~~ン❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️」ってなったわ。悪に乗っ取られた相手に自ら手を掛ける男も、乗っ取られるなら自ら死を選ぶところとか「癖」中の「癖」ですわ。(まあおおよその体液漏らしてますけど)
號になると石川先生の本領発揮してきてる感じがして良い。ギャグもいい。 シュワルツを通して見るアメリカの差別事情とか鑑みるとTEで言われていたジャパニーズアンチとかプエルトリカン云々に対してもなるほどな~ってなる。まあユウヤもシュワルツも一緒に戦い合ってる日本人女子相手にも悪態突かなくなったし……。推しの全部が見たいって言いながらあるでってお出しされてるんですけど、そのうち號隼とか見られますかね。今號の途中まで読んでるので来年の俺、その辺よく見てて欲しい。
学年誌は隼人おま……そんな顔出来るんだ……ってなるのでそれはそれで最高ですね。小学三年生版あたりだと割と研究所に籠ってるんですけど、隼人出て来るとやったぜ!ってなる。 小学一年生版だとやっぱ女児男児に向けて露出が多いので精神が滅入っていてあんま情報が吸えないときに吸うと元気になれる。えっほかの幼児誌にも載ってたの? 全部見せて!!!(女児は強欲)
ロボットガールズZ/+
新ゲがプリリズゲッターならこっちはプリ☆チャンロボットガールズ!(監督脚本がチャンの池畠/兵頭チーム)
東映が突然生やしたダイナミロボの擬女化!! 1話10分くらいだし何も考えずにニコニコのコメントを拾いながら見るに限る。楽しいね!! ゲッちゃん好きに決まっているじゃないか!!(唐突に石川作画になる) あとパイロットを三人の執事にするの天才か?!って思った。 グレンダさんもすき~! あとデビルマン要素もある。やっぱりデビルマンはロボットアニメなのではないか……(虚無)
ゲッちゃん、ハ~ト❤️イロ❤️トリドリ~ムとか似合いそうだね……へえ西園寺レオくんと同じ誕生日なんだぁ……(ゲッター初代初回放送日なのね)(森園わかながトマホークを振り回しながら仁科カヅキを追いかけ回す絵文字)
OPED大好きでエンドレスで聴いてるんですけど2番の「こっそりと群馬に拠点を作る」に対して「作るな(群馬県民)」って思ったけど早乙女研究所はあの辺だしな~仕方ないね。初代のアニメ群馬の方からネタ拾ってるし 木枯し紋次郎もだけど国定忠治とかも。赤城って結構こっちの方だぞ?? ともあれ地下帝国の連中のほうがまだマシまである鬼畜ヒーロー大好き。
何よりムサシが無事です。何ならベンケイもいます。一個くらいムサシが生きてる世界線があってもいいと思うんだよね!!! その代わり隼人は無事ではない。ゲッドラちゃんもチーム號ちゃんもかわいいね。そして執事でプロデューサーの神隼人!! キチ面も拝めるしニコニコの有料配信全話買っても元が取れた。
KING OF PRISM -Dramatic PRISM.1-
今年下半期ほぼこれしか見てないNo.1(え!?)地元初日の朝一から始まって、11月末までに10回以上見た。応援上映の祖として、新たに4DX、日本初のスクリーンX映画、見られるものは各所で見に行きました。何なら母も連れて行った。 久しぶりのキンプリ! とのことで放映当時ラス3話くらいで終わっちゃうの怖くて止めてたスススを全話見て挑みました。ポールプリンセス!!で培った最新鋭タツノコCGが高田馬場ジョージで思う存分使われていてジョージの女にな……なった。優勝して1000億取ったし。アイプリから制作会社変わってどうなっちゃうんだろうって思ったけど、キンプリ新作とポルプリにリソース割かれるのであれば大丈夫です。キンプリもプリティーシリーズって冠してるし、何ならプリマジ男子アイドル:「も」人質にしてるからな……(劇場版プリマジと2期はよしろ)(プリマジの亡霊)
スススのルヰくんめっちゃ飛鳥了しぐさで、映画で長髪になってマジでアスカ蘭やんけ……って思ったけどレディーのアスカ蘭のほうが割とタチが悪い気がしてきた。どっちかというとシャインのほうが(アスカ/)了感ある。人間を愛してしまったが故にタチの悪い人外。
4DXは最初からユキ様、ミナト、アレクでめちゃくちゃ揉まれて楽しかった。佐野・菖蒲・前橋って梯子したけど、応援の気合の入り方は前橋・佐野で、演出は前橋がダントツだった。タイガきゅんのドカ雪とユキ様のシャボン玉、ミナトさんにカツオにされたり、アレクにもみくちゃにされたりとすっげーFREEDOMだったぜ!
ついでに初見母の感想も「(ユキ様の)藤の花がすごい」「没入感が高かった」「アトラクションみたいで楽しかった」 本当そう 応援上映は一種の市街劇なので1800円でそれが出来るって思うとすごく安く思えるんよ。 両毛地域のオタクありがと~~~!!!!!
畳む
今年も一年お越し下さりありがとうございました! 来年早々ゲッターの原画展があるのでまずはそれを楽しみに生きます!(チケット取った)