No.81, No.80, No.79, No.78, No.77, No.76, No.75[7件]
190文字, 2024.08.16 21:00 日記
#メモ #実質なんとか
ぼくのダイナミック遍歴 自分用メモ
1997:キューティハニーF
└言わずもがなはじめてのダイナミック。ウテナと同時期。当時ちゃおっこでちゃおも読んでたので原作:永井豪という男性名にガキながら「!?」ってなった思い出。 昔は男性も少女漫画描いてたしな……ってなるまでに5年くらいかかった。 更にもともとチャンピオン連載だったのに「!?」ってなった思い出。 リアル女児だったので人形とか食玩を買ってもらった記憶がある。
2011:Dororonえん魔くん メ~ラメラ
└ピンドラの前番組。子安(カパエル)が出ていたので見ていた。子安のキャラソン目当てえん魔くんの昭和歌謡CDも買った。まだ家のどっかにあるはず。 ピンドラにも子安出てきたな。 バイジャの炎魔編のCVはこの座組で脳内再生していた。 ぼくえん魔くん勝平派。
2017:マジンガーZ INFINITY
└主題歌が吉川晃司だったので気になっていたのと(オタクではあるが別にダイナミに特化したオタクではない)父親に連れられて見に行った。 本編の記憶が抜けてる。 後で見返そう
2024:デビルマン/バイオレンスジャック(1972~1993)
└「仲良し三人組(けものフレンズ)」MADばっかり見てないで元ネタの本編くらい見たらどうだって思い、とりあえずデビルマンの漫画版が全5巻というお手軽さに惹かれて一日で読み終え、GWはずっとデビルマンまんがまつりをしていたのは記憶に新しいところ。バイオレンスジャックが本編まである。
原作全5巻→TVアニメ全39話→OVA→CBキャラ→クラベ→AMON→サイデビ→新ハニー(バイジャも並行して読んでた)
└実質デビルマンのエロゲ―こと「おまな2 おまえんち萌えてるぞ」が割とダイナミックにふざけ倒していて草。とりあえずトゥルーエンドとハーレムエンド回収しました。エロゲなのでこの辺はまた後で別記事で感想を書きたい。 リョウくんかわいいね!
同:新・キューティハニー(1994)
└音響監督:三間雅文・主演声優:根谷美智子だったのでアマプラで見ました。イニデキッズホイホイの声優陣!!
後半OPにしれっと出てきてシレーヌとタイマンする明がかっこいい。自分、アニメの了はAMONだけど、アニメの明のキャラデザは新ハニーが好きまである。 なおどっちも声が関智一なのが狂う!(※新ハニーにもOVA版明の速水奨が出ている)(AMONの音響監督は別の人です)(本編アモ了よりも新ハニーの明の方が喋ってるまである説)
口上を述べる際にハーハッハッハッ!!って高笑いする根谷ハニー大好き。(当方まこさゆの女でさゆたけのオタク)攻めの佐藤真子、いや、根谷美智子声のハニー最高。
同:グレンダイザーU(2024)
└ほぼ原作読んでいないアニメの初見です。2話まで見ましたが兜甲児×宇門大介(デューク・フリード)だなって(そっち!?)思う……。 ウテナの作画監督と番外の小説書いてた人(デビルマンクラベとか水星の人)とか、マブラヴシリーズのメカマンや脚本家がダイナミックに集結してて個人的にはウテキチ・マブラヴァーアベンジャーズじゃんって思ってます。作画とかはそんなに気にならないけど、もっと豪ちゃん先生の作画に近づけてもいいのよ???? 俺も石油王になってデビルマン原作準拠のキャラデザでアーマゲドンまでやってもらいたい!!
……その流れで次はやっぱゲッターだよなあと思っているのですが、なんで誰もゲッターロボ號の一文字號が草尾さんで近年出たDVDBOXがハセシン描きおろしBOXとかで號から関わっていたとか教えてくれなかったんですかァ!!!! BOXの絵見ましたが割とハセシンでわかる……ってなった(ウテキチきめえ)
やっぱりゲッター線を浴びるっきゃないか……いまOVAゲッターのサブスクないから近所にレンタルしようかと思ってるんですけど、自宅から妙に離れた場所にしか置かれてなくて、試されてんな……って思います。ダメならダメで単話購入して見ますが……。
でも今dアニメで見られるのTVアニメ版のゲッターロボとARKだけだしARKもいいな……でもやっぱ號は実質ウテナでは……(これが言いたかっただけ)畳む
ぼくのダイナミック遍歴 自分用メモ
1997:キューティハニーF
└言わずもがなはじめてのダイナミック。ウテナと同時期。当時ちゃおっこでちゃおも読んでたので原作:永井豪という男性名にガキながら「!?」ってなった思い出。 昔は男性も少女漫画描いてたしな……ってなるまでに5年くらいかかった。 更にもともとチャンピオン連載だったのに「!?」ってなった思い出。 リアル女児だったので人形とか食玩を買ってもらった記憶がある。
2011:Dororonえん魔くん メ~ラメラ
└ピンドラの前番組。子安(カパエル)が出ていたので見ていた。子安のキャラソン目当てえん魔くんの昭和歌謡CDも買った。まだ家のどっかにあるはず。 ピンドラにも子安出てきたな。 バイジャの炎魔編のCVはこの座組で脳内再生していた。 ぼくえん魔くん勝平派。
2017:マジンガーZ INFINITY
└主題歌が吉川晃司だったので気になっていたのと(オタクではあるが別にダイナミに特化したオタクではない)父親に連れられて見に行った。 本編の記憶が抜けてる。 後で見返そう
2024:デビルマン/バイオレンスジャック(1972~1993)
└「仲良し三人組(けものフレンズ)」MADばっかり見てないで元ネタの本編くらい見たらどうだって思い、とりあえずデビルマンの漫画版が全5巻というお手軽さに惹かれて一日で読み終え、GWはずっとデビルマンまんがまつりをしていたのは記憶に新しいところ。バイオレンスジャックが本編まである。
原作全5巻→TVアニメ全39話→OVA→CBキャラ→クラベ→AMON→サイデビ→新ハニー(バイジャも並行して読んでた)
└実質デビルマンのエロゲ―こと「おまな2 おまえんち萌えてるぞ」が割とダイナミックにふざけ倒していて草。とりあえずトゥルーエンドとハーレムエンド回収しました。エロゲなのでこの辺はまた後で別記事で感想を書きたい。 リョウくんかわいいね!
同:新・キューティハニー(1994)
└音響監督:三間雅文・主演声優:根谷美智子だったのでアマプラで見ました。イニデキッズホイホイの声優陣!!
後半OPにしれっと出てきてシレーヌとタイマンする明がかっこいい。自分、アニメの了はAMONだけど、アニメの明のキャラデザは新ハニーが好きまである。 なおどっちも声が関智一なのが狂う!(※新ハニーにもOVA版明の速水奨が出ている)(AMONの音響監督は別の人です)(本編アモ了よりも新ハニーの明の方が喋ってるまである説)
口上を述べる際にハーハッハッハッ!!って高笑いする根谷ハニー大好き。(当方まこさゆの女でさゆたけのオタク)攻めの佐藤真子、いや、根谷美智子声のハニー最高。
同:グレンダイザーU(2024)
└ほぼ原作読んでいないアニメの初見です。2話まで見ましたが兜甲児×宇門大介(デューク・フリード)だなって(そっち!?)思う……。 ウテナの作画監督と番外の小説書いてた人(デビルマンクラベとか水星の人)とか、マブラヴシリーズのメカマンや脚本家がダイナミックに集結してて個人的にはウテキチ・マブラヴァーアベンジャーズじゃんって思ってます。作画とかはそんなに気にならないけど、もっと豪ちゃん先生の作画に近づけてもいいのよ???? 俺も石油王になってデビルマン原作準拠のキャラデザでアーマゲドンまでやってもらいたい!!
……その流れで次はやっぱゲッターだよなあと思っているのですが、なんで誰もゲッターロボ號の一文字號が草尾さんで近年出たDVDBOXがハセシン描きおろしBOXとかで號から関わっていたとか教えてくれなかったんですかァ!!!! BOXの絵見ましたが割とハセシンでわかる……ってなった(ウテキチきめえ)
やっぱりゲッター線を浴びるっきゃないか……いまOVAゲッターのサブスクないから近所にレンタルしようかと思ってるんですけど、自宅から妙に離れた場所にしか置かれてなくて、試されてんな……って思います。ダメならダメで単話購入して見ますが……。
でも今dアニメで見られるのTVアニメ版のゲッターロボとARKだけだしARKもいいな……でもやっぱ號は実質ウテナでは……(これが言いたかっただけ)畳む
1758文字, 2024.07.15 19:49 メモ帳
#近況 #デビルマン
バイオレンスジャックを読み終わったので、DLSiteで「おまな2 おまえんち萌えてるぞ(※18禁エロゲ)」を始めました。 今の時期だと500円くらいで買えると思います。
18禁エロゲは一応オルタを18禁版でやりましたが、割とエロゲらしいエロゲって初めてかもしれない。 同じAVGでもアージュ独自エンジンAGESの動く立ち絵や紙芝居の挙動の凄さ(立ち絵で目パチ口パク)や技術とかを感じてしまう……。あれがXM3ってやつかぁ……!?
とても見たことのある主人公のあつしくんとリョウくん、いいね……。
グレンダイザーU、まだ見てないんですが、CLAMPがのキャラがすべて承花に帰結するように(諸説あり)、ダイナミ、特に豪ちゃん先生の作品が最終的に明了に帰結しそうでちょっと構えてるところある。笑。大丈夫ですかね……???(何が)
バイオレンスジャックを読み終わったので、DLSiteで「おまな2 おまえんち萌えてるぞ(※18禁エロゲ)」を始めました。 今の時期だと500円くらいで買えると思います。
18禁エロゲは一応オルタを18禁版でやりましたが、割とエロゲらしいエロゲって初めてかもしれない。 同じAVGでもアージュ独自エンジンAGESの動く立ち絵や紙芝居の挙動の凄さ(立ち絵で目パチ口パク)や技術とかを感じてしまう……。あれがXM3ってやつかぁ……!?
とても見たことのある主人公のあつしくんとリョウくん、いいね……。
グレンダイザーU、まだ見てないんですが、CLAMPがのキャラがすべて承花に帰結するように(諸説あり)、ダイナミ、特に豪ちゃん先生の作品が最終的に明了に帰結しそうでちょっと構えてるところある。笑。大丈夫ですかね……???(何が)
380文字, 2024.07.09 20:15 日記
#諸感想 #デビルマン
バイオレンスジャック完走 総括
自分なりにまとめてみました。 ネタバレしかない。
簡潔に言えば「そこまでやれとは言ってない」です。3コマに一人のペース(個人の感想)で人が死ぬのでおすすめは出来ないけど、名作なのははっきりわかんだね。永井豪、恐ろしい……。漫画家として強いとか強くないとかそういうレベルじゃねえわ……。歴史に名を連ねてるだけでなく「無くなったら新しく描けばいい」って言葉がより屈強に感じる……。やっぱ強い……。
飛鳥了、自分が望む世界になるまでCtrl+Zを何百回も繰り返していたんだ!!!!拗らせすぎィ!!!!
マブラヴEXTRAのように「単体で見ればなんてことない物語ではあるけれど大局に向かうにつれてすべてが必要な話になっていく」のは本当やばい、豪ちゃん先生が18年かけて描きたいものを全部バイジャに詰め込んだ感じある。やばい。ジャックもデビルマン同様「概念」の存在なんだ……。見る者によって形が変わるというアレ。マブラヴはケツから作ってるから伏線云々もすべて仕組まれていた物語だけど、途中からこの路線にしようって思い付きで出来る話じゃねえぞこれ……!!???
骨法とかフィクションかと思ったら本当に存在していて、リアルと虚構の交わらせ方も巧いなって思った。
火美子が最期にスラムキングに放った「貴方”を”愛するもの」って明了なの?????え????明は了を愛していたのか!????愛していたに決まっている……????それとも「了の世界」に自分を愛する明を呼び寄せたという可能性もあるぞ……。穏やかじゃないですね。あと美樹ちゃんの存在がさあ……醜いスラムキングだったり外道会の存在よりも、了にとって美樹ちゃんとラブラブになって繋がったまま引き回されたことが了にとって一番の「侮辱」に感じる。ひどい話だ(そこまでやれとは言ってない)
ジャックがデビルマンから明になって「リョオ」呼びするところで泣いた。BLがすぎる。これは明了ですわ。(テノヒラクルー)
逞馬竜の成長っぷりがすごい。あんな甘ったれが地獄地震を越えてたくさんの兵を率いる様は本当に端から見ていて感嘆する。海堂・天馬とともにジャックに憧れて強くなった若者たちと共闘する様とかカッコよかったな~~!!
門土と竜馬がかわいい~~~癒し枠。ガクエン退屈男読みますね。ズバ蛮もすき。クソガキじゃん(言い方)
これさっき気付いたんですけど、サイデビの了の車、最後の最後でスラムキングを逃がすために使った車(多分初代シボレーベルエア)と同じじゃん!!!!そこまでやれとは言ってない!!!!! けど最近の作品なのにそこからネタ拾ってくれてありがとう!!!!畳む
今期アニメグレンダイザーUは録画で見ます。色々と消耗してるのでとりあえず今日は寝ます。
バイオレンスジャック完走 総括
自分なりにまとめてみました。 ネタバレしかない。
簡潔に言えば「そこまでやれとは言ってない」です。3コマに一人のペース(個人の感想)で人が死ぬのでおすすめは出来ないけど、名作なのははっきりわかんだね。永井豪、恐ろしい……。漫画家として強いとか強くないとかそういうレベルじゃねえわ……。歴史に名を連ねてるだけでなく「無くなったら新しく描けばいい」って言葉がより屈強に感じる……。やっぱ強い……。
飛鳥了、自分が望む世界になるまでCtrl+Zを何百回も繰り返していたんだ!!!!拗らせすぎィ!!!!
マブラヴEXTRAのように「単体で見ればなんてことない物語ではあるけれど大局に向かうにつれてすべてが必要な話になっていく」のは本当やばい、豪ちゃん先生が18年かけて描きたいものを全部バイジャに詰め込んだ感じある。やばい。ジャックもデビルマン同様「概念」の存在なんだ……。見る者によって形が変わるというアレ。マブラヴはケツから作ってるから伏線云々もすべて仕組まれていた物語だけど、途中からこの路線にしようって思い付きで出来る話じゃねえぞこれ……!!???
骨法とかフィクションかと思ったら本当に存在していて、リアルと虚構の交わらせ方も巧いなって思った。
火美子が最期にスラムキングに放った「貴方”を”愛するもの」って明了なの?????え????明は了を愛していたのか!????愛していたに決まっている……????それとも「了の世界」に自分を愛する明を呼び寄せたという可能性もあるぞ……。穏やかじゃないですね。あと美樹ちゃんの存在がさあ……醜いスラムキングだったり外道会の存在よりも、了にとって美樹ちゃんとラブラブになって繋がったまま引き回されたことが了にとって一番の「侮辱」に感じる。ひどい話だ(そこまでやれとは言ってない)
ジャックがデビルマンから明になって「リョオ」呼びするところで泣いた。BLがすぎる。これは明了ですわ。(テノヒラクルー)
逞馬竜の成長っぷりがすごい。あんな甘ったれが地獄地震を越えてたくさんの兵を率いる様は本当に端から見ていて感嘆する。海堂・天馬とともにジャックに憧れて強くなった若者たちと共闘する様とかカッコよかったな~~!!
門土と竜馬がかわいい~~~癒し枠。ガクエン退屈男読みますね。ズバ蛮もすき。クソガキじゃん(言い方)
これさっき気付いたんですけど、サイデビの了の車、最後の最後でスラムキングを逃がすために使った車(多分初代シボレーベルエア)と同じじゃん!!!!そこまでやれとは言ってない!!!!! けど最近の作品なのにそこからネタ拾ってくれてありがとう!!!!畳む
今期アニメグレンダイザーUは録画で見ます。色々と消耗してるのでとりあえず今日は寝ます。
1181文字, 2024.07.05 23:28 諸感想
生きてます。キンドラ本日朝イチで見てきて後頭部ぶん殴られました。 菱田ァ!!!!!!
直近のダイナミック作品みたよ
・デビルマングリモワール
・鉄の処女JUN
・けっこう仮面
・デビルマンレディー(漫画)アニメは今見てる
拍手あだます あだます 色々感想書きたいけどキンドラで今お腹一杯になっちゃってェ……。キンドラの感想書こうにも体力が……。これが寄る年波か……。