2024年6月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
220文字, 2024.06.24 22:13 情報
ポイピクにバイジャのセンシティブ人犬闘犬絵投げときました。
18歳以上の紳士は自己責任でどうぞ
18歳以上の紳士は自己責任でどうぞ
48文字, 2024.06.16 03:20 なし
明了のオタク、こぞっておまな2(大空寺危機一髪的なエロゲ)やってるイメージあるんですけどセッシャもこれも気になってるぞ……!
土曜の夜あたりサバトという名の絵チャ始めるかもしれません。
22時あたりからを予定。眠たいのでまた後日にします。ごめんね。
土曜の夜あたりサバトという名の絵チャ始めるかもしれません。
125文字, 2024.06.13 22:35 なし
#諸感想 #デビルマン
怒涛のGWデビルマンまんがまつりを振り返っていこう!(今更)(敬称略)
都度思い出したら色々と増やしたり減ったりしてるかもしれない。
crybaby/ネトフリ独占配信/2018
これのためだけにネトフリに入ったと言っても過言ではない。平成最後の神話。たった10話で原作の最後までよくまとめてくれた……! オミットされてたりするところもあるとは思うけどおおむね満足ですわ。
現代の世界観に馴染んだ明と了、見てくれこそ違えど関係性は半世紀経っても変わりはない、もみあげが恋しくなる時もある……いや、もみあげログアウトしたちっちゃい了ももちろんかわいい。デカくなった明との対比にプリマジのまつりとあうる感を覚える女児。リョオが教授やっててぶかぶかの服着てて愛想があんまなくて人外連れてるところにあうるちゃんみを感じる……。滲む、馨る……幼馴染なの良い……。
アユムラセと内山昂輝ってさらざんまいのメインじゃん!!さら前にこっちやってたなんて……(当時レオマブマンしてた)(堀江瞬のクセ強ツイートが目立ちすぎの可能性)
湯浅監督のいい意味でのクセの強い演出と、ウテナ小説版とかいつ革とか水星で情緒を乱してくる大河内脚本のShining line*、15禁だけあって性欲面での描写がとてつもなくとてつもないです。激マンで見たアレとかデビル夢精とかエログロバイオレンスオンパレードだけども、うまく昇華出来てるように思います。自分でおえかきする時の描きやすさとしてはピカイチかもしれん。イマドキだねえ! あと終盤に陸上部じゃない原作のミーコがいた気がする、たぶん。
AMON黙示録/OVA/1999
アーマゲドンに「至る」までの物語。AMON漫画の方は未読なのですが漫画とも違う展開とのこと。90年代末期のキャラデザが良き。世紀末特有の袖なしリストバンドの明がイカす。明の声は武田真治だけど実写を通ったオタクなのでそこまで気にならない。(実写クロ高でも声やってたしな)ウテキチなのでアップで映るたびに輪郭や鼻筋が尖る作画に実家のような安心感を感じる。たまらん。ここすき。
飛鳥了/サタンちゃんのキャラデザと声がドストライクすぎる。カスぞろいを見てきただけの関智ではない。ドモンや高橋啓介みたいなアツい魂を持った男のわかり手が演じる儚い了/サタンのデザインと声のギャップにやられた。先述のウテナっぽさを感じるキャラデザ(コイツ何でもウテナ認定したがるな)でこの子の声……良い……。まあサタンちゃんにとっては明以外はみんなカスぞろいだと思ってそうだけど。 そういやアドゥレセンス黙示録と同じ年に公開されてるじゃん……!
そういや関智、新ハニーOVA(1994)で不動明やってたらしくてめちゃくちゃ前のめりになってる、明でもあり了でもあるんか……新ハニーは真子ちゃんこと根谷美智子+三間音響監督なのでこっちも見たいところ。(イニD、MFGの配牌選んだ人です)
AMONの名の通り、勇者アモンと明ことデビルマンの対決に文字通り血が沸き肉片が原作並みにこれでもかとふっ飛ぶ。曰く了→明→美樹の三角関係にクローズアップしたそうで。たしかに。でも1時間ほどの枠で収まる話じゃないからもう少し見たかったなあと。当時ミーコがミーコとして出てきた唯一の作品だったはず。川上とも子もいるよ!(ウテナ気ちがいだー!!)了よりも矢尾一樹のデーモンのほうがよく喋ってるまである。池谷ェ……
サイボーグ009vsデビルマン/OVA・劇場公開作品/2015
JAMが主題歌の時点で優勝です。
石ノ森先生サイドはちょっと009のアニメ見た程度の知識しかない。すまん。秒で退場する石田彰ェ……
不動明がものすごくかわいい。とてもかわいい。ホビアニ系主人公っぽさがある。犬って感じ。スマホやPC使う明や了に時代~!!ってなった! 電話どこ!? ここだ!!(持ってる)
あとジンメン戦を原作通りに映像化したの(サッちゃんが死んでるから!って言いながら戦うシーン)ってこれが初かもしれない。OVAとかクラベはシレーヌ戦に重きを置くためにジンメン戦が先に来てて、犠牲になるのも明の親だし。
了はクールビューティー気ちがいと見せかけて(見せかけも何も割とこの世界の了もクールビューティー気ちがいであることには変わりはないのだけれど、)どの世界線の飛鳥了よりも人間が出来ている。戦い果てた明を回収して介抱もする。この辺が俺の明了(明)の可能性になっている気がする。知らんけど。(アキオ・カーの時代のシボレーベルエアのオープン乗り回していて最高(50年代のオープンカーに乗った暁のルシファーが二人もいてたまるかw)。コラボ先が豪ちゃん先生の師匠が相手だからか知らないけれど、文字通り借りてきた猫すぎる。原作・OVAの了だったら美樹ちゃん救うシーンで完全に殺してたので……。
サイバネティックデーモンに立ち向かう009とデビルマンの共闘はやっぱアツい。デーモンデザイン、心なしかアニメのラフレールとかあの辺拾ってくれた感じがしてオタクとしてはとても嬉しい。石ノ森サイドのオタクの感想も聞かせて!
CBキャラ 永井豪ワールド/OVA/1990
漫画のバイオレンスジャック読んでから見てね!!
はぁ……原作しんど……CBキャラで癒されようといった感じで見るなら1、2話で一旦止めてバイジャ原作読んでから3話に挑んで欲しいところです。15巻くらいまで行きましたがほんと人犬しんど……。いや雄の人犬とスラムキングの闘犬(意味深)見た……い……と言ったら見た……うん。
個人的にはゲルマー(立木)と明(速水奨)が喋ってるだけでも豪華さを感じている。 TFでスパイクやってた頃の速水奨とかダンバインやめぞん一刻の若本からしか得られない栄養素があります。
シレーヌとカイムが報われてとても嬉しいVSどこまで行っても報われない飛鳥了 ファイッ!!!なんでこんなお祭りみたいな楽しいOVAでも飛鳥了は救われないんですか!!??
あとアフロダイAとガミアのメカ百合がとてもかわいいんだZ! あしゅら男爵、今だったら女声も男声も山ちゃんで出来そうまであるな……w
OVA版の飯田馬之助監督の豪ちゃん先生オタクの波動と愛がとても溢れている、当時高価だったビデオを購入、あるいはレンタル(も昔は結構高い感じがした、肌感覚では)して今よりもオタクであることをおっぴろげることが憚られた時代の、アニメを楽しむ層へとしての「オタクのための」OVAだと思いました。何気に音響監督としても声優としてもいる千葉繫がすごい。
関連書籍とか
ロマンアルバム・デビルマン/書籍/1978
完結後に出ているため、なんとアニメベースでの最終戦争のセル画の漫画「デビルマン暁に死す」が載っています。すなわち幻のアニメ版の飛鳥了が見れるぞ!!(氷村ではない)(色は氷村なんだけど……)最初の折り込みカラーのアオリがとてもイカしてる。いかにも「雄」な飛鳥了が見られるのはロマンアルバムだけ!! 再販して!! 愛憎のデビルマンと東映初の公式サタンちゃん!綺麗だね……。
豪ちゃん先生と萩尾望都先生の対談も付いてる。萩尾望都先生とここすきポイントが一致しててわかるマンになってしまう。オーラスのシーン大好き、わかる。
設定資料も豊富!! ヒムラー色ついてないとほんと了に見間違えて笑う。サタヒムたべたい。ヒムラー、サタンちゃんにツカイッパって呼ばれて欲しいし実際パシリだと思ってる。(飛鳥了がモデルになってるので)
豪ちゃん先生とNETのアニメPさんのお便りコーナーのQ&Aも豊富だ! 悪魔に恋はあるが明日には敵かもしれない……という先生の回答に、もしかしたら時間も経ってるし今同じ質問をしたら回答も変わるのかもしれないけれど、シレーヌとカイムのそれは愛だと信じたい。
デビルマン解体新書/書籍/1999
オタクが大好きなオタクのための副読本です!庵野と豪ちゃん先生との対談が載ってるぞ!ついでに元キングの大月Pのデビルマン語りも読めます。(大月Pはウテナ放映も関わっていたのでPの豪ちゃん先生はどこから?ってのもなかなか興味深いものがある)連載時のモノクロ扉絵や連載版と単行本版の柱のアオリだったり漢字のよみがなや気ちがいの修正されてたりするところとかが見れます。それ以外もアニメの資料や気になっていた「たの幼」とかの幼児雑誌のデビルマンまで垣間見れるオタクの魔典です。一家に一冊。備えあれば憂いなし。アニメの設定ラフ画やイメージボードでこれは石川賢作画とか判定されてて筆跡でわかるオタクすご……ってなった。ゲッター線を浴びれば分かるようになるのかもしれない。
悪魔雀/PCゲーム/2001
Windows11 動作可能確認済み!プレイできます!!買って対戦しよ!!大本の鯖が死んでるので対戦できないっぽい。したいなあ~ エロゲじゃないので脱衣も当然ない。大丈夫!(何がだ)
某所の悪魔雀のレビューを読んで即買いしました。某所で500円くらいで購入したらイニデのオタクが釣れたよ。フルボイス嬉しい。あと了の脱衣とかも妄想しました(なかった)ミキシンの明とかかずゆみの了とかお前これ頭文字Dが好きなやつがキャスト考えてんじゃねえか!!???(ついでにシレーヌ川上とも子なんよ)(ウテキチ) でも遊んでいくうちにかかずゆみ声の了/サタンちゃんたまらなくかわいく思えてくる……原作のタテグロで一緒に碓氷の旧道C-121ドリフトしよ??? この世界線の了はシルエイティで明を自宅まで招いたってコト……????(明も豆腐運んでそう)(個人の感想です)(三木先輩もいる)
麻雀ゲームと聞いてちょっと尻込みしてたとこもあったのですが、思ってたよりもバカ難しくないので手元に役一覧を置いてやっていけばストーリーモードは全部見れると思います。(なお途中セーブ不可の一気通貫なので東風戦でやったほうが良い)(コンティニューは出来る)
手元で得点表見ながらタンヤオと対々和でアガろうとするオタクになってる 悪魔よりも恐ろしい字牌の単騎出せるよう適度に頑張ります。
畳む
怒涛のGWデビルマンまんがまつりを振り返っていこう!(今更)(敬称略)
都度思い出したら色々と増やしたり減ったりしてるかもしれない。
crybaby/ネトフリ独占配信/2018
これのためだけにネトフリに入ったと言っても過言ではない。平成最後の神話。たった10話で原作の最後までよくまとめてくれた……! オミットされてたりするところもあるとは思うけどおおむね満足ですわ。
現代の世界観に馴染んだ明と了、見てくれこそ違えど関係性は半世紀経っても変わりはない、もみあげが恋しくなる時もある……いや、もみあげログアウトしたちっちゃい了ももちろんかわいい。デカくなった明との対比にプリマジのまつりとあうる感を覚える女児。リョオが教授やっててぶかぶかの服着てて愛想があんまなくて人外連れてるところにあうるちゃんみを感じる……。滲む、馨る……幼馴染なの良い……。
アユムラセと内山昂輝ってさらざんまいのメインじゃん!!さら前にこっちやってたなんて……(当時レオマブマンしてた)(堀江瞬のクセ強ツイートが目立ちすぎの可能性)
湯浅監督のいい意味でのクセの強い演出と、ウテナ小説版とかいつ革とか水星で情緒を乱してくる大河内脚本のShining line*、15禁だけあって性欲面での描写がとてつもなくとてつもないです。激マンで見たアレとかデビル夢精とかエログロバイオレンスオンパレードだけども、うまく昇華出来てるように思います。自分でおえかきする時の描きやすさとしてはピカイチかもしれん。イマドキだねえ! あと終盤に陸上部じゃない原作のミーコがいた気がする、たぶん。
AMON黙示録/OVA/1999
アーマゲドンに「至る」までの物語。AMON漫画の方は未読なのですが漫画とも違う展開とのこと。90年代末期のキャラデザが良き。世紀末特有の袖なしリストバンドの明がイカす。明の声は武田真治だけど実写を通ったオタクなのでそこまで気にならない。(実写クロ高でも声やってたしな)ウテキチなのでアップで映るたびに輪郭や鼻筋が尖る作画に実家のような安心感を感じる。たまらん。ここすき。
飛鳥了/サタンちゃんのキャラデザと声がドストライクすぎる。カスぞろいを見てきただけの関智ではない。ドモンや高橋啓介みたいなアツい魂を持った男のわかり手が演じる儚い了/サタンのデザインと声のギャップにやられた。先述のウテナっぽさを感じるキャラデザ(コイツ何でもウテナ認定したがるな)でこの子の声……良い……。まあサタンちゃんにとっては明以外はみんなカスぞろいだと思ってそうだけど。 そういやアドゥレセンス黙示録と同じ年に公開されてるじゃん……!
そういや関智、新ハニーOVA(1994)で不動明やってたらしくてめちゃくちゃ前のめりになってる、明でもあり了でもあるんか……新ハニーは真子ちゃんこと根谷美智子+三間音響監督なのでこっちも見たいところ。(イニD、MFGの配牌選んだ人です)
AMONの名の通り、勇者アモンと明ことデビルマンの対決に文字通り血が沸き肉片が原作並みにこれでもかとふっ飛ぶ。曰く了→明→美樹の三角関係にクローズアップしたそうで。たしかに。でも1時間ほどの枠で収まる話じゃないからもう少し見たかったなあと。当時ミーコがミーコとして出てきた唯一の作品だったはず。川上とも子もいるよ!(ウテナ気ちがいだー!!)了よりも矢尾一樹のデーモンのほうがよく喋ってるまである。池谷ェ……
サイボーグ009vsデビルマン/OVA・劇場公開作品/2015
JAMが主題歌の時点で優勝です。
石ノ森先生サイドはちょっと009のアニメ見た程度の知識しかない。すまん。秒で退場する石田彰ェ……
不動明がものすごくかわいい。とてもかわいい。ホビアニ系主人公っぽさがある。犬って感じ。スマホやPC使う明や了に時代~!!ってなった! 電話どこ!? ここだ!!(持ってる)
あとジンメン戦を原作通りに映像化したの(サッちゃんが死んでるから!って言いながら戦うシーン)ってこれが初かもしれない。OVAとかクラベはシレーヌ戦に重きを置くためにジンメン戦が先に来てて、犠牲になるのも明の親だし。
了はクールビューティー気ちがいと見せかけて(見せかけも何も割とこの世界の了もクールビューティー気ちがいであることには変わりはないのだけれど、)どの世界線の飛鳥了よりも人間が出来ている。戦い果てた明を回収して介抱もする。この辺が俺の明了(明)の可能性になっている気がする。知らんけど。(アキオ・カーの時代のシボレーベルエアのオープン乗り回していて最高(50年代のオープンカーに乗った暁のルシファーが二人もいてたまるかw)。コラボ先が豪ちゃん先生の師匠が相手だからか知らないけれど、文字通り借りてきた猫すぎる。原作・OVAの了だったら美樹ちゃん救うシーンで完全に殺してたので……。
サイバネティックデーモンに立ち向かう009とデビルマンの共闘はやっぱアツい。デーモンデザイン、心なしかアニメのラフレールとかあの辺拾ってくれた感じがしてオタクとしてはとても嬉しい。石ノ森サイドのオタクの感想も聞かせて!
CBキャラ 永井豪ワールド/OVA/1990
漫画のバイオレンスジャック読んでから見てね!!
はぁ……原作しんど……CBキャラで癒されようといった感じで見るなら1、2話で一旦止めてバイジャ原作読んでから3話に挑んで欲しいところです。15巻くらいまで行きましたがほんと人犬しんど……。いや雄の人犬とスラムキングの闘犬(意味深)見た……い……と言ったら見た……うん。
個人的にはゲルマー(立木)と明(速水奨)が喋ってるだけでも豪華さを感じている。 TFでスパイクやってた頃の速水奨とかダンバインやめぞん一刻の若本からしか得られない栄養素があります。
シレーヌとカイムが報われてとても嬉しいVSどこまで行っても報われない飛鳥了 ファイッ!!!なんでこんなお祭りみたいな楽しいOVAでも飛鳥了は救われないんですか!!??
あとアフロダイAとガミアのメカ百合がとてもかわいいんだZ! あしゅら男爵、今だったら女声も男声も山ちゃんで出来そうまであるな……w
OVA版の飯田馬之助監督の豪ちゃん先生オタクの波動と愛がとても溢れている、当時高価だったビデオを購入、あるいはレンタル(も昔は結構高い感じがした、肌感覚では)して今よりもオタクであることをおっぴろげることが憚られた時代の、アニメを楽しむ層へとしての「オタクのための」OVAだと思いました。何気に音響監督としても声優としてもいる千葉繫がすごい。
関連書籍とか
ロマンアルバム・デビルマン/書籍/1978
完結後に出ているため、なんとアニメベースでの最終戦争のセル画の漫画「デビルマン暁に死す」が載っています。すなわち幻のアニメ版の飛鳥了が見れるぞ!!(氷村ではない)(色は氷村なんだけど……)最初の折り込みカラーのアオリがとてもイカしてる。いかにも「雄」な飛鳥了が見られるのはロマンアルバムだけ!! 再販して!! 愛憎のデビルマンと東映初の公式サタンちゃん!綺麗だね……。
豪ちゃん先生と萩尾望都先生の対談も付いてる。萩尾望都先生とここすきポイントが一致しててわかるマンになってしまう。オーラスのシーン大好き、わかる。
設定資料も豊富!! ヒムラー色ついてないとほんと了に見間違えて笑う。サタヒムたべたい。ヒムラー、サタンちゃんにツカイッパって呼ばれて欲しいし実際パシリだと思ってる。(飛鳥了がモデルになってるので)
豪ちゃん先生とNETのアニメPさんのお便りコーナーのQ&Aも豊富だ! 悪魔に恋はあるが明日には敵かもしれない……という先生の回答に、もしかしたら時間も経ってるし今同じ質問をしたら回答も変わるのかもしれないけれど、シレーヌとカイムのそれは愛だと信じたい。
デビルマン解体新書/書籍/1999
オタクが大好きなオタクのための副読本です!庵野と豪ちゃん先生との対談が載ってるぞ!ついでに元キングの大月Pのデビルマン語りも読めます。(大月Pはウテナ放映も関わっていたのでPの豪ちゃん先生はどこから?ってのもなかなか興味深いものがある)連載時のモノクロ扉絵や連載版と単行本版の柱のアオリだったり漢字のよみがなや気ちがいの修正されてたりするところとかが見れます。それ以外もアニメの資料や気になっていた「たの幼」とかの幼児雑誌のデビルマンまで垣間見れるオタクの魔典です。一家に一冊。備えあれば憂いなし。アニメの設定ラフ画やイメージボードでこれは石川賢作画とか判定されてて筆跡でわかるオタクすご……ってなった。ゲッター線を浴びれば分かるようになるのかもしれない。
悪魔雀/PCゲーム/2001
Windows11 動作可能確認済み!プレイできます!!
某所の悪魔雀のレビューを読んで即買いしました。某所で500円くらいで購入したらイニデのオタクが釣れたよ。フルボイス嬉しい。あと了の脱衣とかも妄想しました(なかった)ミキシンの明とかかずゆみの了とかお前これ頭文字Dが好きなやつがキャスト考えてんじゃねえか!!???(ついでにシレーヌ川上とも子なんよ)(ウテキチ) でも遊んでいくうちにかかずゆみ声の了/サタンちゃんたまらなくかわいく思えてくる……原作のタテグロで一緒に碓氷の旧道C-121ドリフトしよ??? この世界線の了はシルエイティで明を自宅まで招いたってコト……????(明も豆腐運んでそう)(個人の感想です)(三木先輩もいる)
麻雀ゲームと聞いてちょっと尻込みしてたとこもあったのですが、思ってたよりもバカ難しくないので手元に役一覧を置いてやっていけばストーリーモードは全部見れると思います。(なお途中セーブ不可の一気通貫なので東風戦でやったほうが良い)(コンティニューは出来る)
手元で得点表見ながらタンヤオと対々和でアガろうとするオタクになってる 悪魔よりも恐ろしい字牌の単騎出せるよう適度に頑張ります。
畳む
4212文字, 2024.06.12 22:47 諸感想
#デビルマン #飛鳥了 #諸感想
飛鳥了激重愛蔵版追加パッチこと「夏の日」について
エロいことは言ってないと思うけど一貫して明⇦了の腐った話ではある
経緯!
※eBOOK JAPAN版(旧版に近い状態)→新デビルマンを読んだオタクなので、87年愛蔵版以降に加筆された「夏の日」の存在をネットで知り、電子書籍もいいけど紙の本もなんぼあってもいいですからね! と一番最新の「豪ちゃん先生画業50周年愛蔵版」(2018)を購入! はい実績解除!!!
ではデビルマン版「群青」こと「夏の日」の話をしようか……1972 恋をした oh 君に夢中……
なんでこの三人で海来たの!? 明が誘ったからか??? 了も了で誘ったら当然のように美樹ちゃんが来るのはわかっていたようにも思えるけど、それでよく了も行こうと思ったな? まあ親友に(親友という言葉で片付くかな?)誘って貰えてうれしい時ってあったりするよね。じゃあ現代よりももっと高尚だったデパートで水着買うところから始めようか!
このあたり(ラズバ後)だと了の能力もまだ自覚はなさそう(とはいえ心中で美樹がデーモンに襲われればいいくらいのことを望んでる可能性をデーモンが察して来ている感じもなくはない) 4ページくらい睨みつけてえらい嫉妬心がすぎる 愛が重い!! お前本当何しに来たんだ!?? 水着の明を見るためだけに海に行ったのか!? マ???
抱きたい/抱かれたいオーラが本当に半端ない なにこの子~~~!!????
飛鳥了が不動明大好きすぎて嫌いな女がいるけど明といられるならと不貞腐れながら海に行くのを憎しみ半分嬉しさ半分を噛み締めていたのかもしれないですね。かわいいね!!
以上です畳む
飛鳥了激重愛蔵版追加パッチこと「夏の日」について
エロいことは言ってないと思うけど一貫して明⇦了の腐った話ではある
経緯!
※eBOOK JAPAN版(旧版に近い状態)→新デビルマンを読んだオタクなので、87年愛蔵版以降に加筆された「夏の日」の存在をネットで知り、電子書籍もいいけど紙の本もなんぼあってもいいですからね! と一番最新の「豪ちゃん先生画業50周年愛蔵版」(2018)を購入! はい実績解除!!!
ではデビルマン版「群青」こと「夏の日」の話をしようか……1972 恋をした oh 君に夢中……
なんでこの三人で海来たの!? 明が誘ったからか??? 了も了で誘ったら当然のように美樹ちゃんが来るのはわかっていたようにも思えるけど、それでよく了も行こうと思ったな? まあ親友に(親友という言葉で片付くかな?)誘って貰えてうれしい時ってあったりするよね。じゃあ現代よりももっと高尚だったデパートで水着買うところから始めようか!
このあたり(ラズバ後)だと了の能力もまだ自覚はなさそう(とはいえ心中で美樹がデーモンに襲われればいいくらいのことを望んでる可能性をデーモンが察して来ている感じもなくはない) 4ページくらい睨みつけてえらい嫉妬心がすぎる 愛が重い!! お前本当何しに来たんだ!?? 水着の明を見るためだけに海に行ったのか!? マ???
抱きたい/抱かれたいオーラが本当に半端ない なにこの子~~~!!????
飛鳥了が不動明大好きすぎて嫌いな女がいるけど明といられるならと不貞腐れながら海に行くのを憎しみ半分嬉しさ半分を噛み締めていたのかもしれないですね。かわいいね!!
以上です畳む
724文字, 2024.06.05 21:01 諸感想
6/4 疾楓さんへ
お久しぶりです! イベントお疲れさまでした!ようこそ本土へ!!
久々にニコニコ動画に足を踏み入れて、今更ながらわかるマンMADとか漁っていくうちにデビルマンに落ちてました……ここ数年にない異様なスピードで漫画版とかアニメ見まくって関連書籍集めてて自分でもびっくりしてます。
半世紀も前に少年誌でこんな展開あったの……豪ちゃん先生が未だに現役漫画家を語れる胆力を感じます……!
メイド了ちゃん褒められてうれC~~!! 新デビのニケ回で首をはねてからのリトル・ビッグホーンで「ぼくは…女に興味ない……」って明にガチ恋ムーブしてる了がとても好きです 推しCPが死の間際まで一緒にいるのはもっと好きです!!(ほんへ最終回)
とりあえずバイオレンスジャック読んでからゲッター線浴びようと思います! 雄の人犬がスラムキングと闘犬(意味深)してそうでいいですね(いいのか?)
拍手ありがとうございました!畳む
お久しぶりです! イベントお疲れさまでした!ようこそ本土へ!!
久々にニコニコ動画に足を踏み入れて、今更ながらわかるマンMADとか漁っていくうちにデビルマンに落ちてました……ここ数年にない異様なスピードで漫画版とかアニメ見まくって関連書籍集めてて自分でもびっくりしてます。
半世紀も前に少年誌でこんな展開あったの……豪ちゃん先生が未だに現役漫画家を語れる胆力を感じます……!
メイド了ちゃん褒められてうれC~~!! 新デビのニケ回で首をはねてからのリトル・ビッグホーンで「ぼくは…女に興味ない……」って明にガチ恋ムーブしてる了がとても好きです 推しCPが死の間際まで一緒にいるのはもっと好きです!!(ほんへ最終回)
とりあえずバイオレンスジャック読んでからゲッター線浴びようと思います! 雄の人犬がスラムキングと闘犬(意味深)してそうでいいですね(いいのか?)
拍手ありがとうございました!畳む
407文字, 2024.06.04 21:47 返信
#UTN #桐生冬芽生誕祭
やっつけ御免 小説版の主席と次席に与えらえれる万年筆が描きたくて。ウテナの小説版再販しよ??って思ったけど幹攻のオタクだから1巻は薄目で見てる 2巻は西園寺の話って言ってるだけあって冬西濃度高い あれは冬西ですわ(クライベイベの脚本が水星の大河内(ウテナの小説版でデビューした)だった時の顔をしている)(しかもクライベイベがさらざんまいの一年前で明了の声が悠と一稀でついでに悠の兄こと誓まで出ていて飛鳥了が自分の本当の姿を知った時のような顔をしてしまった)(当時レオマブの女だったのでCP公式ツイッターに狂わされていた)
何が言いたいのかというと冬西の分かり手が脚本を書いたデビルマンに狂っているってことです(アニメも全部好きやけど)

追伸 劇場版I☆Ris見てきました。実家のような安心感で良かった!!(女児並感)
やっつけ御免 小説版の主席と次席に与えらえれる万年筆が描きたくて。ウテナの小説版再販しよ??って思ったけど幹攻のオタクだから1巻は薄目で見てる 2巻は西園寺の話って言ってるだけあって冬西濃度高い あれは冬西ですわ(クライベイベの脚本が水星の大河内(ウテナの小説版でデビューした)だった時の顔をしている)(しかもクライベイベがさらざんまいの一年前で明了の声が悠と一稀でついでに悠の兄こと誓まで出ていて飛鳥了が自分の本当の姿を知った時のような顔をしてしまった)(当時レオマブの女だったのでCP公式ツイッターに狂わされていた)
何が言いたいのかというと冬西の分かり手が脚本を書いたデビルマンに狂っているってことです(アニメも全部好きやけど)

追伸 劇場版I☆Ris見てきました。実家のような安心感で良かった!!(女児並感)
379文字, 2024.06.04 20:28 絵
#近況 #デビルマン #飛鳥了
リョォ描いた
AMONとサイデビを見たので今回はAMONの了チャン描いたよ
カスぞろいを前にする関智ばかり聴いてきた人生なので、儚い関智声でサタンちゃんされるとドキドキしますね……セカンダリータービン止まりそう……。関係ないんですけど昨日一昨日と近場でFDを観測しました。 カッコいいね! 関係ないけどOVAの了はミアータ(NAロドの左ハンドル)乗ってるよ! 赤くて小さくてかわいいね!(ここまで書いて赤いオープンカーに乗る暁のルシファーが鳳暁生と飛鳥了に絞り込まれるの面白すぎる)

ほんとにじコミデビルマンラミカでいい!!? ブレバ大好きだけどマサミ直々に鼻からコナビールグイっと飲んで!!ってイカされる感じが……いいんだけどアルコールの摂取量に限界を感じる……ブレバもスケブは受けるで候(スペルビア並感)
リョォ描いた
AMONとサイデビを見たので今回はAMONの了チャン描いたよ
カスぞろいを前にする関智ばかり聴いてきた人生なので、儚い関智声でサタンちゃんされるとドキドキしますね……セカンダリータービン止まりそう……。関係ないんですけど昨日一昨日と近場でFDを観測しました。 カッコいいね! 関係ないけどOVAの了はミアータ(NAロドの左ハンドル)乗ってるよ! 赤くて小さくてかわいいね!(ここまで書いて赤いオープンカーに乗る暁のルシファーが鳳暁生と飛鳥了に絞り込まれるの面白すぎる)

ほんとにじコミデビルマンラミカでいい!!? ブレバ大好きだけどマサミ直々に鼻からコナビールグイっと飲んで!!ってイカされる感じが……いいんだけどアルコールの摂取量に限界を感じる……ブレバもスケブは受けるで候(スペルビア並感)
2024年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
#更新履歴
・前のおえびを爆破させて新しいおえびを実装しました。Topページからどうぞ。
└前のおえびでデビルマン描こうかなって思ったら動かなかったので別のを導入しました。一応前のと同様好きに描いていってください。
閲覧注意付けたんですが、ちょっとした絡みとか描きたくなったら使います。スケベ絵は載せません。一応。原作程度の乳とかでワンクッション置いたりシレーヌだったり(描くとは言ってない)
・About/Index微調整。
└大したことは書いてません。間違い探し程度の文。
・Offline更新 6/29 にじコミ参加します。
└ブレイサで申し込んだのにデビルマンになる可能性があるのが一番ヤバい気がしてきた。イサミのMADに狂わされてる()
仕事したくねえ~~帰らせろ
・前のおえびを爆破させて新しいおえびを実装しました。Topページからどうぞ。
└前のおえびでデビルマン描こうかなって思ったら動かなかったので別のを導入しました。一応前のと同様好きに描いていってください。
閲覧注意付けたんですが、ちょっとした絡みとか描きたくなったら使います。スケベ絵は載せません。一応。原作程度の乳とかでワンクッション置いたりシレーヌだったり(描くとは言ってない)
・About/Index微調整。
└大したことは書いてません。間違い探し程度の文。
・Offline更新 6/29 にじコミ参加します。
└ブレイサで申し込んだのにデビルマンになる可能性があるのが一番ヤバい気がしてきた。イサミのMADに狂わされてる()
仕事したくねえ~~帰らせろ
サタヒム本出来たぞ~~!! コピー/表紙込8P/100円 これが俺の限界だった……。
初代アニメと漫画版をベースにしたカオスな本です。 冊子にしてみたけどいいな……プロトタイプと称して一冊だけ試しに製本してみたけど「存在感」が圧倒的。出せる本が勝つんだよ!!
ほんと、残業と劣悪環境の中で魂削って描いたから是非見て欲しい……。
あんま数出さないと思うので機を見てウェブに上げようかな 8月半ばあたりにでも。