日記

フミトの校しゃ

2024年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

#デビルマン #実質なんとか
まえに疲弊しすぎて出来なかったデビルマン語り、土曜(20)の夜あたりでデビルマン/バイジャメインの絵チャというか、なんというか……やりたいなって思ってます ダイナミ布教大歓迎です!
多分21時ごろにはやれるはず

います1!!一時間くらい籠ってました!寝ます! 明君ちょっとずつ慣れてきたかも……この向きしか描けないけど。
20240720224025-admin.png

以下飛鳥了(着衣)と氷室リョウくん裸体ワンクッション

20240720224128-admin.png畳む

212文字,

#メモ #実質なんとか
ぼくのダイナミック遍歴 自分用メモ

1997:キューティハニーF
└言わずもがなはじめてのダイナミック。ウテナと同時期。当時ちゃおっこでちゃおも読んでたので原作:永井豪という男性名にガキながら「!?」ってなった思い出。 昔は男性も少女漫画描いてたしな……ってなるまでに5年くらいかかった。 更にもともとチャンピオン連載だったのに「!?」ってなった思い出。 リアル女児だったので人形とか食玩を買ってもらった記憶がある。

2011:Dororonえん魔くん メ~ラメラ
└ピンドラの前番組。子安(カパエル)が出ていたので見ていた。子安のキャラソン目当てえん魔くんの昭和歌謡CDも買った。まだ家のどっかにあるはず。 ピンドラにも子安出てきたな。 バイジャの炎魔編のCVはこの座組で脳内再生していた。 ぼくえん魔くん勝平派。

2017:マジンガーZ INFINITY
└主題歌が吉川晃司だったので気になっていたのと(オタクではあるが別にダイナミに特化したオタクではない)父親に連れられて見に行った。 本編の記憶が抜けてる。 後で見返そう

2024:デビルマン/バイオレンスジャック(1972~1993)
└「仲良し三人組(けものフレンズ)」MADばっかり見てないで元ネタの本編くらい見たらどうだって思い、とりあえずデビルマンの漫画版が全5巻というお手軽さに惹かれて一日で読み終え、GWはずっとデビルマンまんがまつりをしていたのは記憶に新しいところ。バイオレンスジャックが本編まである。
原作全5巻→TVアニメ全39話→OVA→CBキャラ→クラベ→AMON→サイデビ→新ハニー(バイジャも並行して読んでた)
└実質デビルマンのエロゲ―こと「おまな2 おまえんち萌えてるぞ」が割とダイナミックにふざけ倒していて草。とりあえずトゥルーエンドとハーレムエンド回収しました。エロゲなのでこの辺はまた後で別記事で感想を書きたい。 リョウくんかわいいね!

同:新・キューティハニー(1994)
└音響監督:三間雅文・主演声優:根谷美智子だったのでアマプラで見ました。イニデキッズホイホイの声優陣!!
後半OPにしれっと出てきてシレーヌとタイマンする明がかっこいい。自分、アニメの了はAMONだけど、アニメの明のキャラデザは新ハニーが好きまである。 なおどっちも声が関智一なのが狂う!(※新ハニーにもOVA版明の速水奨が出ている)(AMONの音響監督は別の人です)(本編アモ了よりも新ハニーの明の方が喋ってるまである説)
口上を述べる際にハーハッハッハッ!!って高笑いする根谷ハニー大好き。(当方まこさゆの女でさゆたけのオタク)攻めの佐藤真子、いや、根谷美智子声のハニー最高。

同:グレンダイザーU(2024)
└ほぼ原作読んでいないアニメの初見です。2話まで見ましたが兜甲児×宇門大介(デューク・フリード)だなって(そっち!?)思う……。 ウテナの作画監督と番外の小説書いてた人(デビルマンクラベとか水星の人)とか、マブラヴシリーズのメカマンや脚本家がダイナミックに集結してて個人的にはウテキチ・マブラヴァーアベンジャーズじゃんって思ってます。作画とかはそんなに気にならないけど、もっと豪ちゃん先生の作画に近づけてもいいのよ???? 俺も石油王になってデビルマン原作準拠のキャラデザでアーマゲドンまでやってもらいたい!!

 ……その流れで次はやっぱゲッターだよなあと思っているのですが、なんで誰もゲッターロボ號の一文字號が草尾さんで近年出たDVDBOXがハセシン描きおろしBOXとかで號から関わっていたとか教えてくれなかったんですかァ!!!! BOXの絵見ましたが割とハセシンでわかる……ってなった(ウテキチきめえ)
やっぱりゲッター線を浴びるっきゃないか……いまOVAゲッターのサブスクないから近所にレンタルしようかと思ってるんですけど、自宅から妙に離れた場所にしか置かれてなくて、試されてんな……って思います。ダメならダメで単話購入して見ますが……。
でも今dアニメで見られるのTVアニメ版のゲッターロボとARKだけだしARKもいいな……でもやっぱ號は実質ウテナでは……(これが言いたかっただけ)畳む

1758文字, メモ帳

#近況 #デビルマン

 バイオレンスジャックを読み終わったので、DLSiteで「おまな2 おまえんち萌えてるぞ(※18禁エロゲ)」を始めました。 今の時期だと500円くらいで買えると思います。
 18禁エロゲは一応オルタを18禁版でやりましたが、割とエロゲらしいエロゲって初めてかもしれない。 同じAVGでもアージュ独自エンジンAGESの動く立ち絵や紙芝居の挙動の凄さ(立ち絵で目パチ口パク)や技術とかを感じてしまう……。あれがXM3ってやつかぁ……!?
 とても見たことのある主人公のあつしくんとリョウくん、いいね……。

 グレンダイザーU、まだ見てないんですが、CLAMPがのキャラがすべて承花に帰結するように(諸説あり)、ダイナミ、特に豪ちゃん先生の作品が最終的に明了に帰結しそうでちょっと構えてるところある。笑。大丈夫ですかね……???(何が)

380文字, 日記

#諸感想 #デビルマン

バイオレンスジャック完走 総括
自分なりにまとめてみました。 ネタバレしかない。
簡潔に言えば「そこまでやれとは言ってない」です。3コマに一人のペース(個人の感想)で人が死ぬのでおすすめは出来ないけど、名作なのははっきりわかんだね。永井豪、恐ろしい……。漫画家として強いとか強くないとかそういうレベルじゃねえわ……。歴史に名を連ねてるだけでなく「無くなったら新しく描けばいい」って言葉がより屈強に感じる……。やっぱ強い……。

飛鳥了、自分が望む世界になるまでCtrl+Zを何百回も繰り返していたんだ!!!!拗らせすぎィ!!!!

 マブラヴEXTRAのように「単体で見ればなんてことない物語ではあるけれど大局に向かうにつれてすべてが必要な話になっていく」のは本当やばい、豪ちゃん先生が18年かけて描きたいものを全部バイジャに詰め込んだ感じある。やばい。ジャックもデビルマン同様「概念」の存在なんだ……。見る者によって形が変わるというアレ。マブラヴはケツから作ってるから伏線云々もすべて仕組まれていた物語だけど、途中からこの路線にしようって思い付きで出来る話じゃねえぞこれ……!!???
 骨法とかフィクションかと思ったら本当に存在していて、リアルと虚構の交わらせ方も巧いなって思った。
 火美子が最期にスラムキングに放った「貴方”を”愛するもの」って明了なの?????え????明は了を愛していたのか!????愛していたに決まっている……????それとも「了の世界」に自分を愛する明を呼び寄せたという可能性もあるぞ……。穏やかじゃないですね。あと美樹ちゃんの存在がさあ……醜いスラムキングだったり外道会の存在よりも、了にとって美樹ちゃんとラブラブになって繋がったまま引き回されたことが了にとって一番の「侮辱」に感じる。ひどい話だ(そこまでやれとは言ってない)
ジャックがデビルマンから明になって「リョオ」呼びするところで泣いた。BLがすぎる。これは明了ですわ。(テノヒラクルー)

 逞馬竜の成長っぷりがすごい。あんな甘ったれが地獄地震を越えてたくさんの兵を率いる様は本当に端から見ていて感嘆する。海堂・天馬とともにジャックに憧れて強くなった若者たちと共闘する様とかカッコよかったな~~!!

 門土と竜馬がかわいい~~~癒し枠。ガクエン退屈男読みますね。ズバ蛮もすき。クソガキじゃん(言い方)

 これさっき気付いたんですけど、サイデビの了の車、最後の最後でスラムキングを逃がすために使った車(多分初代シボレーベルエア)と同じじゃん!!!!そこまでやれとは言ってない!!!!! けど最近の作品なのにそこからネタ拾ってくれてありがとう!!!!畳む


今期アニメグレンダイザーUは録画で見ます。色々と消耗してるのでとりあえず今日は寝ます。

1181文字, 諸感想

#諸感想 #デビルマン
以下Twitterからサルベージしたバイオレンスジャック初見の悲鳴です、36巻まで読みました。全話読み終えました。
5月下旬ごろから読み始めています。

7/5追記:バイジャ全話読み終えました。壮絶なあいとぼうりょくのおとぎばなしだったですます……。
マブラヴオタクとしてのコメントも入ってる 実質オルタだった……。

初見の地獄の生の悲鳴を見て欲しい……。

最低のツイートで申し訳ないが

バイオレンスジャック読んでるオタク、スラムキング×飛鳥了が見たくなってる
舌切られても声帯が無事なら言葉は発せずとも嗚咽くらいは出るよな……とは思う

バイオレンスジャックのハイパーグラップル編、ページ多い分すごい伏線回収したついでにばら撒いて行きやがった……すげえ……  サタン・ザ・キッドももしかして……????

クソみたいなこと言いますけど、美樹と了が人気だったから人犬にしたって言い方に菱田みたいなこと言うなって思ったので菱田の豪ちゃん先生はどこから???ってのは知りたい
キンプリ特集のアニメージュに載ってたかな

おしゃまが明了なんだからプリティーシリーズも実質ダイナミック作品(暴論)

荒鷲学園ってもしかしてそういう……?????(バイジャとプリマジの共通点を見つけるオタク)

奴隷農場編、rose & releaseだ……(ウテキチ)

百合薔薇女装男子男装女子全部やる豪ちゃん強すぎる
あばしり一家の奴隷農場編めちゃくちゃ詰め込まれてる

バイジャ30巻くらいまで読んだ
四肢切断飛鳥了でシコってしまった……

バイジャ15巻前後ワイ「ヘヘヘスラムキングはゼッテー人犬のリョォにエッチなことしてるやろ」(人犬のリョォのエッチな絵を描きながら、R18G・人犬注意→ https://poipiku.com/234454/10359356.html )

そこまでしろとは言ってねーぞ!!!!!!!!「バイジャ30巻でエライ目に遭わされた人犬の了を見たぼく」

美樹ちゃんとそういう事になったのもお前の罪で罰なのか??????????

先月のお前~~~~!!!!!豪ちゃん先生直々のエグめのスラムキング×飛鳥了があるぞ!!!!!!一か月後の俺より

東にブバ初見の人あれば
西にバイジャ初見の我もいる

ブバもバイジャもここまでやれとは言ってねーんだよ!!!!!!(褒めてる)

美樹ちゃんとそんななる???????????バイジャ後10巻くらいで終わるのこれ!!!??!!?!!!!

ふぇぇ…リョォ本当に闘犬されるなんて思ってなかった……闘犬されてそうとは思ったけど(33巻まで読んだ)

やっぱりバイジャはオルタだし飛鳥了鑑純夏説割と濃厚な気がしてきた……脳みそ抱いてたもんな……

骨法編の「霊止(ひと)」、暁を撃てで出たから知ってる!!ってなったのでやっぱりバイジャはオルタです 長いけど読み終わったら最後の最後でマブラヴ流そう→流した

7/5追加分└で編集時にツッコミ入れてる

身堂編! おっ竜馬オークション出されんか(BLオークションに育てられた腐女子) お前ら付き合ってんだろ(竜門)
└よくよく考えたらBLオークションって聞くけど実際あんま見ないな やっぱバブルの象徴か

東京都新宿区字恐山!!?!!!

ゴロかっけえ!!

マブラヴのみこたけのオタクだから竜門なんですけど、竜馬の世界を変えるムーヴってやっぱ根底はサタンちゃんだよなあ
門竜もいいね……(掌を返す)
└ふみとくんいい線いってる、そうこの子もまたサタンちゃんの良心から出でた子なんですわ……

人犬の雄が!!!なんか!!!フラグ立ってる!!!??!!!!

炎の魔人、CV勝平なんだよな…

ガキのバイジャもかわいいとこあんじゃ〜ん???(かわいい)

そこまでやれとは言ってねえーーー!!!(n回目)

ピンドラの前番組がえん魔くんでよかった(キャラがわかるので)

火美子ォ!!!!!

バイジャ読み終わった……あいとせいとぼうりょくのおとぎばなしだった……

心が揺れ動くたびに街も人も言葉も違う色になりすぎてんだよリョォ……

やっぱりバイジャはオルタだし飛鳥了は鑑純夏なんだよ!!!!!!!!!!!!!

不動明と美樹は幼馴染だけど美樹=御剣冥夜説あるかも、いや美樹のほうが純夏ムーヴしてるんだけど世界の根幹という意味合いでも了が純夏なんだよな……バイジャが本編まであるなこれ……。

牧村美樹と繋がり合ったまま市中引き回しされたのって飛鳥了にとって一番の侮辱じゃないんですかね?????????????????????????????? こわ

あの明でさえ美樹ちゃんとキス止まりどころかキスさえしてねーんだぞ?????????(回想シーンであって実際にやってるわけじゃない)
└一回くらいキスしてたかもしれねえ……?

飛鳥了が地下19階で自戒のために脳髄になってるって言われたら信じる自信ある


70年代に豪ちゃん先生がだいたいやってるから並大抵の設定を述べられても俺は大丈夫だ(大丈夫じゃない) ズバ蛮とかいうクソガキすき、ざぁこざぁこって言え
父親がスラムキングという巨大悪だし、バカじゃないけど抜けてるとことか、兵を率いて強くて頭が回ろうとも「スラムキング」になれないズバ蛮がいいよね……(いい……)

畳む

2231文字, 諸感想

2024年6月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

#オフライン #デビルマン #不動明 #飛鳥了
にじコミ全行程終了!!財布忘れたり色々とグダグダでしたが、スペースまでお越し頂きありがとうございました!!
やっぱイベント楽しいね!! 地元イベントだろうがマジでIQ2になる
下半期は仕事の方がめんどくさいことばっかなのでダイナミック履修してお絵描きといい加減サイトの絵ページのほうも作っていこうと思います。
サタヒム本はあとでピクシヴにでも上げようと思います。
20240630093554-admin.png

207文字, 情報

#オフライン
明日の最終お品書きになります! 当然ですがスカGで行きます!対戦よろしくお願いします!(スケベもある)(自ジャンル内ならスケブOKです!)
 

ていうか もう寝よう

97文字, 情報

#オフライン #デビルマン
そういうことで、BOOTHで予約頒布始めました。送料の方が高く付きますが、どうしても物理本が欲しいんじゃァ!!って方は是非予約頂けると嬉しいです。
https://fxmxtx.booth.pm/items/5856905
おしながきが出来ました。そこになければないですね。

159文字, 情報

#オフライン #デビルマン
サタヒム本出来たぞ~~!! コピー/表紙込8P/100円 これが俺の限界だった……。
初代アニメと漫画版をベースにしたカオスな本です。 冊子にしてみたけどいいな……プロトタイプと称して一冊だけ試しに製本してみたけど「存在感」が圧倒的。出せる本が勝つんだよ!!
20240624221351-admin.jpg
20240624221409-admin.jpg

ほんと、残業と劣悪環境の中で魂削って描いたから是非見て欲しい……。
あんま数出さないと思うので機を見てウェブに上げようかな 8月半ばあたりにでも。

220文字, 情報

#デビルマン #飛鳥了
にじコミ、こんな感じのサタヒムが出ます ペラのコピー本ですが。
半世紀前のグロリアをシバき倒す了かわいいね……。
リョォのシフトコラム、とても力を入れて描いたんですけど、描き文字で隠れてしまうのでここに供養しとく

20240623001013-admin.png

121文字,

#デビルマン #飛鳥了
ニコニコのサイバー攻撃ほんとしんどいので頑張って復旧してほしいね……
今その関係で仮サイトで2008年の人気動画公開しているんですが、ワールドイズマインに突き当たっちゃったからね……描いたよ……。
20240620012157-admin.jpg
今日こそ明練習するつもりだったんだけどなあ……()また明日だ

143文字,

ポイピクにバイジャのセンシティブ人犬闘犬絵投げときました。
18歳以上の紳士は自己責任でどうぞ

48文字, なし

明了のオタク、こぞっておまな2(大空寺危機一髪的なエロゲ)やってるイメージあるんですけどセッシャもこれも気になってるぞ……!
土曜の夜あたりサバトという名の絵チャ始めるかもしれません。

22時あたりからを予定。眠たいのでまた後日にします。ごめんね。

125文字, なし

#諸感想 #デビルマン
怒涛のGWデビルマンまんがまつりを振り返っていこう!(今更)(敬称略)
都度思い出したら色々と増やしたり減ったりしてるかもしれない。

crybaby/ネトフリ独占配信/2018
 これのためだけにネトフリに入ったと言っても過言ではない。平成最後の神話。たった10話で原作の最後までよくまとめてくれた……! オミットされてたりするところもあるとは思うけどおおむね満足ですわ。
 現代の世界観に馴染んだ明と了、見てくれこそ違えど関係性は半世紀経っても変わりはない、もみあげが恋しくなる時もある……いや、もみあげログアウトしたちっちゃい了ももちろんかわいい。デカくなった明との対比にプリマジのまつりとあうる感を覚える女児。リョオが教授やっててぶかぶかの服着てて愛想があんまなくて人外連れてるところにあうるちゃんみを感じる……。滲む、馨る……幼馴染なの良い……。
 アユムラセと内山昂輝ってさらざんまいのメインじゃん!!さら前にこっちやってたなんて……(当時レオマブマンしてた)(堀江瞬のクセ強ツイートが目立ちすぎの可能性)
 湯浅監督のいい意味でのクセの強い演出と、ウテナ小説版とかいつ革とか水星で情緒を乱してくる大河内脚本のShining line*、15禁だけあって性欲面での描写がとてつもなくとてつもないです。激マンで見たアレとかデビル夢精とかエログロバイオレンスオンパレードだけども、うまく昇華出来てるように思います。自分でおえかきする時の描きやすさとしてはピカイチかもしれん。イマドキだねえ! あと終盤に陸上部じゃない原作のミーコがいた気がする、たぶん。

AMON黙示録/OVA/1999
 アーマゲドンに「至る」までの物語。AMON漫画の方は未読なのですが漫画とも違う展開とのこと。90年代末期のキャラデザが良き。世紀末特有の袖なしリストバンドの明がイカす。明の声は武田真治だけど実写を通ったオタクなのでそこまで気にならない。(実写クロ高でも声やってたしな)ウテキチなのでアップで映るたびに輪郭や鼻筋が尖る作画に実家のような安心感を感じる。たまらん。ここすき。
 飛鳥了/サタンちゃんのキャラデザと声がドストライクすぎる。カスぞろいを見てきただけの関智ではない。ドモンや高橋啓介みたいなアツい魂を持った男のわかり手が演じる儚い了/サタンのデザインと声のギャップにやられた。先述のウテナっぽさを感じるキャラデザ(コイツ何でもウテナ認定したがるな)でこの子の声……良い……。まあサタンちゃんにとっては明以外はみんなカスぞろいだと思ってそうだけど。 そういやアドゥレセンス黙示録と同じ年に公開されてるじゃん……!
 そういや関智、新ハニーOVA(1994)で不動明やってたらしくてめちゃくちゃ前のめりになってる、明でもあり了でもあるんか……新ハニーは真子ちゃんこと根谷美智子+三間音響監督なのでこっちも見たいところ。(イニD、MFGの配牌選んだ人です)

 AMONの名の通り、勇者アモンと明ことデビルマンの対決に文字通り血が沸き肉片が原作並みにこれでもかとふっ飛ぶ。曰く了→明→美樹の三角関係にクローズアップしたそうで。たしかに。でも1時間ほどの枠で収まる話じゃないからもう少し見たかったなあと。当時ミーコがミーコとして出てきた唯一の作品だったはず。川上とも子もいるよ!(ウテナ気ちがいだー!!)了よりも矢尾一樹のデーモンのほうがよく喋ってるまである。池谷ェ……

サイボーグ009vsデビルマン/OVA・劇場公開作品/2015
 JAMが主題歌の時点で優勝です。
 石ノ森先生サイドはちょっと009のアニメ見た程度の知識しかない。すまん。秒で退場する石田彰ェ……
 不動明がものすごくかわいい。とてもかわいい。ホビアニ系主人公っぽさがある。犬って感じ。スマホやPC使う明や了に時代~!!ってなった! 電話どこ!? ここだ!!(持ってる)
 あとジンメン戦を原作通りに映像化したの(サッちゃんが死んでるから!って言いながら戦うシーン)ってこれが初かもしれない。OVAとかクラベはシレーヌ戦に重きを置くためにジンメン戦が先に来てて、犠牲になるのも明の親だし。
 了はクールビューティー気ちがいと見せかけて(見せかけも何も割とこの世界の了もクールビューティー気ちがいであることには変わりはないのだけれど、)どの世界線の飛鳥了よりも人間が出来ている。戦い果てた明を回収して介抱もする。この辺が俺の明了(明)の可能性になっている気がする。知らんけど。(アキオ・カーの時代のシボレーベルエアのオープン乗り回していて最高(50年代のオープンカーに乗った暁のルシファーが二人もいてたまるかw)。コラボ先が豪ちゃん先生の師匠が相手だからか知らないけれど、文字通り借りてきた猫すぎる。原作・OVAの了だったら美樹ちゃん救うシーンで完全に殺してたので……。
 サイバネティックデーモンに立ち向かう009とデビルマンの共闘はやっぱアツい。デーモンデザイン、心なしかアニメのラフレールとかあの辺拾ってくれた感じがしてオタクとしてはとても嬉しい。石ノ森サイドのオタクの感想も聞かせて!

CBキャラ 永井豪ワールド/OVA/1990
漫画のバイオレンスジャック読んでから見てね!!
 はぁ……原作しんど……CBキャラで癒されようといった感じで見るなら1、2話で一旦止めてバイジャ原作読んでから3話に挑んで欲しいところです。15巻くらいまで行きましたがほんと人犬しんど……。いや雄の人犬とスラムキングの闘犬(意味深)見た……い……と言ったら見た……うん。
 個人的にはゲルマー(立木)と明(速水奨)が喋ってるだけでも豪華さを感じている。 TFでスパイクやってた頃の速水奨とかダンバインやめぞん一刻の若本からしか得られない栄養素があります。
 シレーヌとカイムが報われてとても嬉しいVSどこまで行っても報われない飛鳥了 ファイッ!!!なんでこんなお祭りみたいな楽しいOVAでも飛鳥了は救われないんですか!!?? 
 あとアフロダイAとガミアのメカ百合がとてもかわいいんだZ! あしゅら男爵、今だったら女声も男声も山ちゃんで出来そうまであるな……w 
 OVA版の飯田馬之助監督の豪ちゃん先生オタクの波動と愛がとても溢れている、当時高価だったビデオを購入、あるいはレンタル(も昔は結構高い感じがした、肌感覚では)して今よりもオタクであることをおっぴろげることが憚られた時代の、アニメを楽しむ層へとしての「オタクのための」OVAだと思いました。何気に音響監督としても声優としてもいる千葉繫がすごい。


関連書籍とか

ロマンアルバム・デビルマン/書籍/1978
 完結後に出ているため、なんとアニメベースでの最終戦争のセル画の漫画「デビルマン暁に死す」が載っています。すなわち幻のアニメ版の飛鳥了が見れるぞ!!(氷村ではない)(色は氷村なんだけど……)最初の折り込みカラーのアオリがとてもイカしてる。いかにも「雄」な飛鳥了が見られるのはロマンアルバムだけ!! 再販して!! 愛憎のデビルマンと東映初の公式サタンちゃん!綺麗だね……。
 豪ちゃん先生と萩尾望都先生の対談も付いてる。萩尾望都先生とここすきポイントが一致しててわかるマンになってしまう。オーラスのシーン大好き、わかる。
設定資料も豊富!! ヒムラー色ついてないとほんと了に見間違えて笑う。サタヒムたべたい。ヒムラー、サタンちゃんにツカイッパって呼ばれて欲しいし実際パシリだと思ってる。(飛鳥了がモデルになってるので)
 豪ちゃん先生とNETのアニメPさんのお便りコーナーのQ&Aも豊富だ! 悪魔に恋はあるが明日には敵かもしれない……という先生の回答に、もしかしたら時間も経ってるし今同じ質問をしたら回答も変わるのかもしれないけれど、シレーヌとカイムのそれは愛だと信じたい。

デビルマン解体新書/書籍/1999
 オタクが大好きなオタクのための副読本です!庵野と豪ちゃん先生との対談が載ってるぞ!ついでに元キングの大月Pのデビルマン語りも読めます。(大月Pはウテナ放映も関わっていたのでPの豪ちゃん先生はどこから?ってのもなかなか興味深いものがある)連載時のモノクロ扉絵や連載版と単行本版の柱のアオリだったり漢字のよみがなや気ちがいの修正されてたりするところとかが見れます。それ以外もアニメの資料や気になっていた「たの幼」とかの幼児雑誌のデビルマンまで垣間見れるオタクの魔典です。一家に一冊。備えあれば憂いなし。アニメの設定ラフ画やイメージボードでこれは石川賢作画とか判定されてて筆跡でわかるオタクすご……ってなった。ゲッター線を浴びれば分かるようになるのかもしれない。


悪魔雀/PCゲーム/2001
Windows11 動作可能確認済み!プレイできます!!買って対戦しよ!!大本の鯖が死んでるので対戦できないっぽい。したいなあ~ エロゲじゃないので脱衣も当然ない。大丈夫!(何がだ)
 某所の悪魔雀のレビューを読んで即買いしました。某所で500円くらいで購入したらイニデのオタクが釣れたよ。フルボイス嬉しい。あと了の脱衣とかも妄想しました(なかった)ミキシンの明とかかずゆみの了とかお前これ頭文字Dが好きなやつがキャスト考えてんじゃねえか!!???(ついでにシレーヌ川上とも子なんよ)(ウテキチ) でも遊んでいくうちにかかずゆみ声の了/サタンちゃんたまらなくかわいく思えてくる……原作のタテグロで一緒に碓氷の旧道C-121ドリフトしよ??? この世界線の了はシルエイティで明を自宅まで招いたってコト……????(明も豆腐運んでそう)(個人の感想です)(三木先輩もいる)
 麻雀ゲームと聞いてちょっと尻込みしてたとこもあったのですが、思ってたよりもバカ難しくないので手元に役一覧を置いてやっていけばストーリーモードは全部見れると思います。(なお途中セーブ不可の一気通貫なので東風戦でやったほうが良い)(コンティニューは出来る)
手元で得点表見ながらタンヤオと対々和でアガろうとするオタクになってる 悪魔よりも恐ろしい字牌の単騎出せるよう適度に頑張ります。
畳む

4212文字, 諸感想

#近況
残業帰りに窓開けて帰ってきたんですが、キッズが「32だ!!」「カッケー!!」とクソデカボイスで褒めてくれてとっても嬉しかった!!!! そうだ、わたしこの子のために働いてるんだった……車洗おう(課金したい)
エアコンまだかな~~楽しみ!(施工してくれる人がワンオペなので実装がいつなのか俺もわからん)(部品は来てるらしい)

劣悪環境で働いているので、スラムキングとリョォの闘犬(意味深)ばっか考えて生き存えています。ひどい話だ(他人事)
バイジャの竜馬と門土かわいいねえ~~ ガクエン退屈男も読みたくなってくる……!

263文字, 日記

Powered by てがろぐ Ver 4.5.0.

▲top